食事制限できないなら…「1杯の水と間食」にダイエット効果
目覚めたときにも1杯の水を
繰り返し、その効果を記してきましたが、「コップ1杯の水」は、食前だけでなく、目覚めたときにも効果的です。
私たちの体の60%は、水分でできています。体内の水分の75%は細胞に、残り25%は血液やリンパ液にあります。水分は、人間が生きていく上で絶対になくてはならないものなのです。
ところが睡眠中は、たとえ冬であっても、汗などで大量の水分が失われてしまいます。なかには脱水症状に陥ってしまう人もいます。ゆえに、朝起きたらまず水を飲み、水分を補給するべきなのです。
もうひとつは、先にも述べたように、水を飲むと、胃結腸反射が起きます。胃に水が流れ込むと、その重みで大腸の上部に刺激を与えるのです。すると、それによって腸が蠕動運動を始め、大便の排出を促します。
朝、快便で1日を始めることは、快適な1日のスタートに相応しいのです。また、腸の蠕動(ぜんどう)運動は、副交感神経の働きを高めることがわかっています。
朝、目覚めると、交感神経が急激に高まっていきますので、「コップ1杯の水」を飲むことで副交感神経の働きが活性化すれば、自律神経のバランスも整うのです。
スポーツ界で「間食」が勧められるワケ
次に、間食について説明しましょう。ダイエットなのに間食? と驚かれるかもしれませんが、実は、いちばん痩せる方法は、間食をとることなのです。
朝、昼、夕という3食のメインの食事の間に、ちょこちょこと間食すると、日中、常に腸=消化管が動いていることになります。すると、副交感神経の働きも同時に高まり、腸の蠕動運動も良くなる。
腸が蠕動運動しているときは、消化吸収も高まりますので、食べてもその栄養素が脂肪になりにくいのです。
最近は「補食」という言葉も出てきました。補食とは、「必要な栄養やエネルギーを満たすために、通常の3食に加えて物を食べること」を指します。特にスポーツ分野では、疲労回復に努めるため、練習前後に補食することが奨励されるようになってきました。
スポーツ界でも間食が勧められているのです。では、間食の効果を最大限に発揮するには、どうしたらいいでしょうか。