bizSPA!

「パワハラです」を連発するインターン学生に、若手社員の言い分

学び

「ハラスメント」とは、いじめや嫌がらせのことであり、とくに近年は社会的に問題視されています。学校や職場など、被害者はさまざまな場所にいますが、時として、何でもかんでもハラスメント認定されて萎縮してしまうことも――。

ビジネス 不満

※画像はイメージです(以下同じ)

 若者からの「それ、パワハラですよ」という一言に、社会や企業が敏感になっているからこそ、起こってしまうこの問題。そんな実例を取材しました。

口達者なインターンにタジタジな上司…

 佐藤光さん(仮名・27歳)はIT企業で働く、ビジネスマン。佐藤さんの女性上司と、インターン学生の間でトラブルが発生したといいます。

「うちの会社では長期インターンを募集するので、大学生インターンとも1年近い時間を一緒に過ごすことになります。私のもとにも大学生インターンがいて、若いのに視野が広くて優秀なのですが、ちょっとクセが強くて……」

 そのインターン生は、はっきりとした考え方を持つ有名私大生。教えられたことや仕事の内容について、少しでも違和感を覚えたら反論してくるそうです。

「逆に私の上司は、あまりはっきりと人に意見を言えない、控えめな女性なので、『ちゃんと説明してもらわないとわからないですよ』などと、インターン学生に言い返されていることも多いんです」(佐藤さん、以下同)

 まっとうな反論ならむしろ見所のある学生ですが、どうもカラんでいるようなフシがあるようで…。

インターン学生に激詰めされる女性上司

疑う ビジネス

 佐藤さんは「上司が間違ったことを言っているとは思わないので、最近ちょっと心配なんです」と語ります。

「例えば就業規則として、インターン生はフレックス制度を使えないのですが、インターン生の彼は、それに納得が行かないらしく『インターンにもフレックス制度を使わせてほしい』と、ずっと主張していました。上司は『インターンのマネジメントを社員がしっかり行うためだ』と説明。すると、彼は『たかがフレックスになっただけで、マネジメントができなくなるなんて、それは社員の職務怠慢だ』と言うのです」

 いくら上司が、毎日同じ時間に出社することの重要性を説いても、そのインターン生は「それ、ロジハラじゃないんですか」と言い返してくるそう。ロジハラとはロジックハラスメントの略で、正論を突きつけて相手を責めることを、こう呼ぶ場合があるのです。

12

おすすめ記事