bizSPA!

倉中るなさんと一緒に作るアートとは?ネスカフェ原宿で体験できるサステナブルな期間限定イベント

暮らし
倉中るなさんと一緒に作るアートとは?ネスカフェ原宿で体験できるサステナブルな期間限定イベント

ネスレ日本株式会社が運営する「ネスカフェ 原宿」では、2025年2月28日(金)まで期間限定イベント「ネスカフェ みんなで咲かせよう満開の桜アートカフェ」が開催されています。アートとエコ活動を組み合わせた体験型の企画で、カフェ利用者が直接参加できるのが特徴。ネスカフェはこれまでも、サステナビリティをテーマにしたさまざまな取り組みを行ってきましたが、今回のイベントでは、アーティスト・倉中るな氏とコラボレーションし、環境配慮型のアートを通じてエコの重要性を伝えています。

サステナビリティを体感できる参加型アート企画

アーティスト・倉中るな氏
アーティスト・倉中るな氏

今回のイベントの目玉となるのが、来場者自身が桜のアート作品の一部を完成させる体験型の展示。来場者は、6色の花びらの中から1枚を選び、倉中氏が描いた桜の木の下絵に貼ることで、一枚の大きな作品が完成していきます。このアートプロジェクトは、単なる展示ではなく、すべての参加者が共同で作り上げる「みんなの桜」として、イベント期間を通して成長していく仕組みになっているのが特徴です。

また、このアートには環境への配慮もされています。使用するキャンバスや桜の花びらには、ネスカフェの「エコ&システムパック(つめかえパック)」の紙パッケージや間伐材をアップサイクルした素材が使用されており、廃棄物の削減を目指したサーキュラーエコノミーが実践されているのです。

さらに、完成したアート作品は、3月以降に都内の医療機関・介護施設に寄贈されるほか、その作品からイメージしてデザインした、コーヒーの香りと味わいをキープする密閉式キャニスター「ネスカフェ Keepo」も3月下旬に発売される予定。カフェでのひとときが、社会貢献にもつながる仕組みとなっており、エコ活動をより身近に感じられる機会となりそうです。

ビジネスパーソンに癒やしの時間を提供

ネスカフェ 原宿の店内
ネスカフェ 原宿の店内

「ネスカフェ 原宿」は、広々とした空間でゆったりと過ごせるカフェとして、多くのビジネスパーソンにも利用されています。リモートワークやミーティングの合間に立ち寄る人も多く、居心地の良さが特徴のひとつです。

「桜パフェ」(税込1,580円)と「桜ラテ」(税込680円)
「桜パフェ」(税込1,580円)と「桜ラテ」(税込680円)

今回のイベントでは、春の訪れを感じられるアートとともに、期間限定の桜ドリンクやスイーツが登場。桜の花びらをあしらった「桜ラテ」(税込680円)や、苺や白桃をふんだんに使用した「桜パフェ」(税込1,580円)など、春らしい味わいを楽しむことができます。

また、カフェ内には四季をテーマにしたアートが展示されており、今回の桜アート(春)が加わることで四季がそろいます。忙しい毎日を過ごすビジネスパーソンにとっては、仕事の合間に四季の移ろいを感じることでリフレッシュするきっかけにもなるでしょう。

倉中さんは次のように話しています。

「アートもそうですが今回カフェのメニューも監修させていただきました。桜ラテや桜パフェは食べても見ても楽しいですし、いろんな風に楽しんでいただけたらなと思っています」

ネスカフェが目指す「小さな行動で未来を変える」取り組み

「ネスカフェ みんなで咲かせよう満開の桜アートカフェ」の装飾
「ネスカフェ みんなで咲かせよう満開の桜アートカフェ」の装飾

ネスレは、「ネスカフェを選ぶ」という日常の小さな選択が、サステナブルな未来につながることを訴求しています。単にカフェを訪れるだけでなく、環境に配慮したアート制作に参加し、それが社会貢献につながる体験ができる、今回のイベントもその理念を体現したもの。

「ネスカフェ みんなで咲かせよう満開の桜アートカフェ」は、アートを通じてエコ活動を身近に感じられるだけでなく、ビジネスパーソンにとっても癒やしの空間を提供するイベントとなっています。忙しい日々の合間に、桜のアートと春の味覚を楽しみながら、持続可能な未来について考えてみてはいかがでしょうか。

ネスカフェ みんなで咲かせよう満開の桜アートカフェ
開催期間:2025年2月6日(木)~2月28日(金)
開催場所:ネスカフェ 原宿(東京都渋谷区神宮前1-22-8)

おすすめ記事