bizSPA!

情報を活かせる人、ムダにする人の差とは?ビジネスで圧倒的な実績を残せる

学び

 スマホが当たり前となった今、必要もない情報が、間髪入れずに私たちの脳をハッキングしてきます。今回は、情報を仕事の成果に変えるためのコツについて、人材育成トレーナーおよびコンサルタントとして活躍する鈴木進介氏がお話します(以下、本人寄稿)。

スマホ 男性

※画像はイメージです(以下同じ)

仕事が速いのはどんな人?

 ビジネスで圧倒的な実績を残している人は、きっと“特別な”インプットの方法や情報源を持っているのだろう。そう思われることがあります。

 ところが、実績を残している人ほどメディアのインタビューなどで「特別な情報源なんてありません。持っている情報は皆と同じですが、情報の見極め方や使い方が異なるだけです」と、口々に同じようなことを語っています。

 今回は、仕事で成果を出す上で必要な「情報の見極め方」や「活用のコツ」についてお話していきます。「情報の見極め」において、もっとも大切にしたいことはインプットした情報が“センターピン”なのかを見極めることです。センターピンとは、ボーリングのど真ん中にあるピンのことです。

 いくら勢いよく左右のピンを倒してもセンターピンを倒さなければ、ストライクはとれません。それと同様、仕事においても、成果を出す上で必要な「情報のセンターピン」に意識をフォーカスする必要があります

「情報のセンターピン」を持つには

書籍

鈴木氏の新刊『ノイズに振り回されない情報活用力』 (ASUKA BUSINESS)

「この情報は成果につながるのだろうか?」、それとも「単に知識が広がるだけなのだろうか?」と。自問自答をしながら、成果に直結しない情報はノイズと捉え、センターピン(成果に直結しそうな情報)だけに意識を振り向けます。

 大切なことは、情報のセンターピンは、インプットする前から明確にしておくことです。センターピンの明確化と聞くと、難しく思えるかもしれませんね。でも安心してください。方法は簡単です。はじめにインプットの「ゴール設定」をしておくだけでいいのです

 ゴール設定とは、「目的と目標」を明確にすることに他なりません。「なんだそんなことか……」と心の中でつぶやいたのではありませんか? ゴール設定が大事という話は、今さら感が強いですが、実際はインプットになるとゴール設定が抜けていることがよくあります。

 仕事のテーマだけ決まっていたら、あとはやみくもにインプットに走ってしまう。これほど“時間泥棒”になる労力の無駄遣いはありません。「とりあえず情報を集めてみよう」といったあやふやな状態でインプットを始めても、それはゴールがない状態で砂漠の中をマラソンするようなものです。

ノイズに振り回されない情報活用力

ノイズに振り回されない情報活用力

「自分に必要な情報の効率的で精度の高い集め方(インプット)」から、「集めた情報の整理」、「情報を使いこなすための方法(アウトプット)」までを解説した、情報の本質を見極め、仕事の成果につなげていくために必要なスキルが身につく1冊

おすすめ記事