bizSPA!

中国在住で“貧乏化”した女性の嘆き「ここまで惨めな境遇になるとは」

ビジネス

 国家資格合格者や、大企業への新卒入社組など、一度レールに乗りさえすれば高年収が約束されていたはずの“勝ち組”たち。だが、そんな彼らも長引く不況や、新型コロナが追い打ちとなり、続々と高年収組から転落しているという。その崩壊の実体とは――?

高年収崩壊

かつては日本人というだけで学生から羨望の眼差しを向けられたが、経済面で追い抜かれた今は当時ほどのリスペクトは感じないという※写真はイメージです

庶民落ちした中国在住の日本人

「中国に来てここまで惨めな境遇になるとは、思いもしなかった」。現在、中国で暮らしている渡恵美さん(仮名・34歳)は、そう力なくつぶやいた。

 渡さんが中国の地を踏んだのは今から10年前。地方の国立大学の大学院を卒業後、福建省の専門学校に日本語教員として就職した。学校から支払われる給料は6000元(当時のレートで約7万8000円)で、現地の中国人教員の倍額だった。

 加えて、中国語に堪能な渡さんは、日本人相手にオンラインの中国語レッスンを行い、月5万~7万円の収入を得ていたという。現地の物価だと500mlのペットボトルの水が1元、地元のレストランで満腹になるまで食事をしても30元程度。住む場所も学校が提供する寮に無料で入居していたため、収入のほとんどを自由に使うことができたという。

「学校が夏休みに入ると、高速鉄道の一等車料を予約して旅行三昧でしたね。一杯20元のスタバのコーヒーを持って、一個1元の肉まんを買う労働者の横を通るときなんて、かなりの優越感でした」

中国人教員の給料が1.5倍に

高年収崩壊

スタバのコーヒー20元(約320円)に対し、屋台なら大盛の総菜が3元(約48円)ほど

 だがそれも、3年もしないうちに風向きが変わり始めたという。

「中国は日本でいう高度経済成長期。周囲の人たちが裕福になっていくのを肌で感じました。なにより、私の給料は据え置きだったのに、3年前に中国人教員の給料が1.5倍になったんです

 都市開発のスピードも凄まじく、これまで私の寮の隣にあったボロボロの民家だらけだった集落が破壊されて3か月でマンションが建ちました。聞くと、1室14万元(日本円で150万円弱)だとか。それも1年たらずで満室になりました」

12

人気タグ

おすすめ記事