bizSPA!フレッシュ

「ナレッジ」ってどういう意味?――いまさら聞けない、ビジネスシーンの「カタカナ語」

コラム

A.「使える知識や情報」

「knowledge(ナレッジ)」を辞書で引くと、

1.(事実・事柄などを)知っていること[状態]、(一般的な)知識
2.(体系的な)知識, 学識;(特定の事柄・学問・技術分野などについての)理解、熟知、精通
3.(…についての)認識[判断、識別](力)

 とあります(一部抜粋)。

 では、ビジネスのシーンではどのように使われるのでしょう。

「知識」といったような意味で使われる言葉ですが、ビジネスのシーンでは「何かを経験して得た知識」を指すことが多いです。例えば、あるプロジェクトに関わったことで得られたナレッジは、他のプロジェクトに生かすことができる場合があるでしょう。

 また、そのナレッジを社内の他の人に共有することで、同じ失敗を繰り返す可能性は低くなり、会社全体の仕事効率を上げることができます。ぜひさまざまな経験を積み、ナレッジを得て、それを社内の財産として活かしてください。

<TEXT/bizSPA!取材班 モデル/岡田ちほ(SPA!DOL)>

参照:「コトバンク
知っているようで知らないビジネス用語辞典』(株式会社水王舎)

bizSPA!フレッシュ編集部の記者(編集者)が、20代のビジネスマン向けに、気になる世の中の本音や実情を徹底した現場取材で伝えます。

12

おすすめ記事