「持ち家はキャンピングカー」家を持たずに働く“ノマドワーカー”向きな人の特徴
近年、コロナ禍のテレワーク推奨で、住まいを転々としながら働くライフスタイル「デジタルノマド」が増えている。
今回は、住宅ジャーナリストの山本久美子氏と、海外ノマドワーカーのルイス前田氏(@ny_ruisu)に、今後の住まいと働き方がどう変わっていくのか対談してもらった。
コロナ以前と以降、何が変わった?
山本久美子氏(以下、山本):住まい選びでは、コロナ以前は利便性が重視されていました。しかし、コロナ以降は仕事環境を求めて防音や広さを求める人が極端に増加。持ち家に住み替える人も多いようです。
ルイス前田氏(以下、前田):なるほど。逆に、ノマド仲間で家を買ったという話は聞いたことがないですね。キャンピングカーが持ち家という感じです。
山本:ノマドしながら拠点を持つと二重生活になるので、コストを抑えたほうが良いですね。
海外ならではの賃貸のメリットも
前田:そうですね。ただ、海外は賃貸の入居時の審査や退去時の手続きが緩いので、日本よりも気軽に借りられます。
山本:それは海外ならではの賃貸のメリットですね。日本は入居時の手続きがとにかく面倒で初期費用がかかる。なので、サブスクを駆使しながらノマド生活を始める人が増えているのだと思います。
12