bizSPA!フレッシュ

汚物がなぜジュポッと消える?新幹線のトイレにまつわる素朴な疑問

暮らし

新幹線の窓に小石が当たって割れないのか?

新幹線

 時速200キロメートル以上で走る新幹線にとって、鳥はやっかいな存在だ。ときにはフロントガラスに、ハトやトンビ、カラスなどがぶつかることがある。もしも、その衝撃でガラスが割れたりしたら、大きな事故を招く可能性も考えられる。また、客車の窓にも大敵がいる。車両が巻き上げた線路の砂利(バラスト)などだ。これらが窓に当たってガラスが割れれば、乗客に被害が及ぶかもしれない。

 そうした事態に備えて、新幹線の窓ガラスはフロントガラス、客車の窓ともに割れにくいように工夫されている。具体的に説明すると、新幹線の窓ガラスは複層構造になっている。まずフロントガラスは、厚さ5ミリメートルと厚さ6ミリメートルの強化ガラスを組み合わせて、その間にフィルムを4枚挟んだ構造になっている。これによって強度が大幅にアップして、鳥の衝突による事故を防いでいる。

バラストが当たっても破損しにくい理由

 また、客車の窓も頑丈だ。外側は硬質ガラス、内側は強化ガラスで、破損するときは小さく砕け、ガラスの破片によるケガを予防している。客車の窓の厚さは約2センチメートルで、ガラスとガラスの間に空気の層があり、結露を防ぐと同時に防音効果も得られる

 外側の2枚合わせのガラスのうちの外側には、気温の変化に強い硬質ガラスが使われ、もう1枚は板ガラスを熱処理して強度を増した強化ガラスが使われる。2枚のガラスの間には、フィルムが挟み込まれている。また、内側のガラスにも強化ガラスが使用されている。

 こうした構造によって、新幹線の窓はバラストが当たっても破損しにくく、また、破損しても粉々に飛び散る危険性は低くなっている。おかげで、乗務員は安心して運転ができるし、乗客は快適な旅が楽しめるのである。

最新版 新幹線に乗るのがおもしろくなる本

最新版 新幹線に乗るのがおもしろくなる本

あらゆる英知を結集させた世界最高傑作の電車のひとつである新幹線。この本では、そんな新幹線にまつわる素朴な疑問を解決いたします!

おすすめ記事