bizSPA!

人に流されやすく、自分の感情がわからない…脳内科医が伝授「感情の鍛え方」

暮らし

自分の好き嫌いを知ることから始めよう

 自分の選択に対していまいち自信が持てず、「本当にこれでいいのだろうか」「間違っていないだろうか」と不安に思うのは、なぜか。

 その大きな理由について、加藤氏は「それは、自分の感情に対する情報が足りてないから」だと言う。

「感情を知るためには、まずは自分の『好き』と『嫌い』を探すことから始めましょう。自分自身の気持ちがわかれば、今後はその感情を基準にすれば、選択肢が見えてきます。自分で決断する機会が増えることで、『この決断でよかった』『今回は失敗したから次回はこうしよう』と判断基準も定まっていくはずです」

「感情力」を鍛える脳トレーニング

不安を[力に変える]脳トレ

1. 自分の良いところをノートに書き出す
 成功体験が少ないほど自信がなくなり、判断力も低下する。実践してみてほしいのが、自分の長所を書き出すことだ。感情系脳番地が刺激され、自信が増してくる。

2. いま感じる不安をリストアップする
 自分の不安を書き出すことが、不安を軽減させる術に。書き出したら、対処法も用意して。暫定的なものでも答えがあれば脳が安心する。

3. 自分の感情を口にしてみる
 ただ頭で考えるだけではなく、自分の感じる不安を言語化して声に出す訓練も重要。言語化することで、自分の感情を再確認することができる。

<取材・文/週刊SPA!編集部 イラスト/田川秀樹>

【加藤俊徳】
医学博士、脳の学校代表、加藤プラチナクリニック院長。1万人以上の脳を診断・治療した経験をもとに著書多数。「不安を打ち消すためのトレーニング」42個を収録した『不安を力に変える』(税込み・扶桑社)は発売中。

12
不安を力に変える

不安を力に変える

あなたの脳は少し感じやすいだけ!1万人の脳を診てきた脳内科医が提案「不安脳」が劇的に変わる42のトレーニング

人気タグ

おすすめ記事