bizSPA!フレッシュ

新型「iPhone 13」モデルがお買い得と言える理由。唯一“納得いかない点”は

お買い物

「iPhone 13」も4モデルで登場

「13」は欧米における忌み数なので、欠番となるという説もあったが、「iPhone 13」シリーズが無事にお披露目された。12シリーズ同様、「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」の4本立てである

Apple

iPhone 13の発売後も、当面はiPhone 11/SE/12シリーズが併売される見込み。「ノッチなし」や「指紋認証」を望むユーザーには、最廉価機のiPhone SEが応える形だ

 内部パーツの性能は向上しているが、カメラ以外ほとんどの点では12シリーズと違いがない。iPhone 12 miniを愛用している筆者としては、片手で持ちやすい小型モデルの続投が嬉しいばかりである

 2020年10月に書いた「新型iPhone 12シリーズの記事」と同じアドバイスになるが、徒歩や電車での移動が多いのなら、片手でホールドできるiPhone 13 miniを選ぶと良いだろう。カメラ性能にこだわる場合は、トリプルカメラを搭載、曲芸的なビデオ撮影も可能なiPhone 13 ProやPro Maxを選ぶべきだ。

今回もLightningコネクタに失望!

 総合的に見て、今回のアップデートは保守的な内容だった。最安価モデルのストレージ容量が倍増するなど“お買い得感”の強いモデルではあるが、本格的な刷新は来年のiPhone 14シリーズを待つことになりそうだ。

Apple

iPhone 12に搭載され、その頑丈さが実証されつつあるのが「セラミックシールド」仕様のフロントパネル。iPhone 13シリーズでも同一の部品を採用と見られる

 そして、どうしても納得いかない点がひとつだけある。iPhone充電用のコネクタとして、「Lightning」という劣った規格を続投させたことだ

 Lightning規格のケーブルは、実質的にApple製品専用であり、値段が高いだけでなく、頻繁に故障する。ポート(本体側の受け口)の耐久性にも疑義が持たれ、iPhone本体の機械的寿命を減じているという説があるほどだ。

 これに関しては、全世界のユーザーが汎用性と信頼性に優れる「USB-C(USB Type-C)」規格への変更を熱望している。しかしその夢はまたもや叶わず。世界人類は2022年も、Lightningの不便さに悩み続けることが確定してしまった。

おすすめ記事