bizSPA!

「メイド喫茶で人見知りを克服」芸歴2年のR-1芸人・高田ぽる子、デビュー秘録

暮らし

子供向け番組も刺激になっている

高田ぽる子

――ライブとは別にネタ見せの場などで、プロのお笑い講師からどんな反応をされますか。

ぽる子:それが不思議と厳しい指摘をされたことはほとんどありません。「余計なことを言うと世界観を壊してしまいそう」とか「クオリティーが高いのか低いのか、私には判断できない」みたいな反応でした(笑)。だからネタを見てくれる先生方や作家さんは、みなさん優しい人が多いのかなと思っています。

――全体的にややシュールな印象もあるような。

ぽる子:うた紙芝居はネタをやっている私自身が小学生という設定です。だからヘアスタイルとか衣装、声や話し方もできるだけ幼く感じてもらえるようにしていて。それと、「NHK教育テレビ(Eテレ)」の子ども向け番組もネタ作りの刺激になっていると思います。

 あの淡々とした空気感だったり、変なキャラクターがいたりするのに説明もリアクションもない矛盾。でも違和感なく見ていられる不思議な世界観がとても奥深いというか。

舞台女優から芸人の道を歩むことに

高田ぽる子

――なるほど。世界観のヒントにもなっていると。ところでぽる子さんが、お笑い芸人を志すようになった経緯というのは?

ぽる子:地元の高校を卒業してから、舞台女優になりたいと思って、札幌にある芸能系の専門学校に通っていました。それで学校主催の「お笑いタレントオーディション」があると聞き、畑違いだけど試しに受けてみようと。

 オーディションなので普通に自己紹介をしても印象には残りません。私の大好きな『世界の果てまでイッテQ』(日本テレビ)の“出川イングリッシュ”のような、短所が長所になるミラクルが起こせないかなと。そこでフリップを使って「私は食べることが大好き。餌付けをしたら喜びます」というような感じで、自分の個人的な生態を織り交ぜながら自己紹介をやってみました。

――それで反応はどうだったのでしょうか?

ぽる子:会場には複数の芸能事務所の関係者が来場していたのですが、そのなかで、いま私が在籍しているマセキ芸能社のマネージャーさんが「話しをしたい」と手を挙げてくれて。それでお会いして話を聞いてみたら「君は芸人でもいいと思うよ」と、お笑いの道を勧められたんです。

 ちょうど進路に迷っていた時期だったというか。このまま演劇の道に進んで大丈夫なのかなと。女優さんはあきらめても、何か自分で表現する仕事には就きたいと思っていました。そしたら降って湧いたように芸人さんの話が舞い込んで。お笑い芸人=表現者でもあるわけですから、「よし。私、お笑い芸人になろう!」と決心を固めました。

おすすめ記事