bizSPA!

小池百合子都政が“やらなかったこと”とは?カオスすぎる東京都知事選を斬る

ビジネス

 東京大学中退という異色な経歴を持ちながら、明晰な頭脳を生かしマルチに活躍するラッパー・ダースレイダー(43)

darth

 この連載では現代日本で起きている政治や社会の問題に斬り込む。今回は、7月5日に投開票を迎える東京都知事選について。

 実は今回、史上最多となる22人が立候補している。「なんとなく盛り上がりに欠ける」という声もあるなか、若者は都知事選をどう見ていけばいいのか解説してもらった。

小国レベルの都市のトップを決める

――コロナショックの最中に行われる都知事選。正直誰を選んでいいかわからないという若者も多いと思いますが、ダースさんはどう見ていますか?

ダースレイダー:7月5日に投票があり、それまでに期日前投票もできます。僕は東京都杉並区に住んでいるので有権者です。東京都は日本の首都であり、小さな国レベルの莫大なお金を持ち、1400万人以上の人が集まる巨大都市です。

 渋谷、新宿、浅草、下北沢など多様な街があり、東京がどんな都市か一言で表すのはほぼ不可能。場所によってカラーが違いますし、いる人の歴史もかなり違うという意味では、東京都知事というものがいかにスケールの大きい仕事をしなければならないか、容易に想像できます。

 でも仕事内容を想像するのは非常に困難だと思います。一人の人間がどこまで見れるのかという問題はあると思いますが、都知事が東京都の行政のトップとして仕事をすることになるのは間違いありません。

 任期は4年間で、2016年から都知事を務めてきたのが小池百合子氏。小池氏は今回も立候補している。つまり「あと4年やるよ」と言っています。都知事というのは、被選挙権といって「日本国民で満30歳以上であること」という条件を満たせばだれでも立候補できます。しかし、都知事選は300万円の供託金というものを提出して、有権者の1割以上の得票がないと没収になってしまう。

 300万円というのは結構ハードルが高いと思うんですけど、僕はこれだけのお金を持っていないと立候補できないのはおかしいと思っています。正義感の強い倫理的な人が当選しない限り、この制度は続くでしょう。

都民はすでに選挙の“エントリー費”を払っている

darth

ダースレイダー:2020年都知事選では22人が立候補しています。全員300万円の供託金を払うという同じ条件で立候補しています。この“ゲーム”のエントリー費は一緒です。ちなみにエントリーしているのは、もちろん立候補した人だけではありません。普段、都民税を払っているわれわれ東京都民全員も、投票する側としてゲームへのエントリーは済んでいます。

 ゲームは6月18日の告示日に始まって、7月5日の開票日までの間、開催されています。プレイ方法は、22人の候補者から誰か一人を選んで投票する。誰に投票したのか言う必要もなく、自分が選んだ人の名前を書いて投票箱に入れればそれで終わりです。住んでいる場所の近くに投票所は必ずあるので、ものの5分で済む作業ですが、ものの5分で終わる作業で今後4年間、東京の行政を担う人を選ぶわけです。

 ここで今までの4年間が大事になってきます。小池氏が立候補している以上、今回の都知事選で最初に考えなきゃいけないのが小池氏がちゃんと仕事したのか、公約を達成したのか、立候補時に話題になっていた築地問題はどうなったのか、評価する必要があります。

 まずは現職の採点をしてから、現職を含め誰に投票すればいいのか考えるのがいいと思います。まずは22人の中で現職の人にだけちょっと別扱いというか、今までどう仕事してきたのか評価する必要があります。

おすすめ記事