コロナでも最高益「シャトレーゼ」“中の人”が語る、人気の秘訣とオススメ菓子2選
企業が成長・衰退するには外的要因と内的要因が関係する。簡単に説明すると、新型コロナウイルス感染拡大など企業がコントロール不可能なものが外的要因であり、コントロール可能なものが内的要因となる。
新型コロナウイルスという外的要因でダメージを被った企業は、人の移動や集中を伴う交通、旅行、外食といった業界に多く見られる。一方で、コロナ禍における巣ごもり需要をバネに業績を伸ばす企業も多い。
仕入れ→製造→販売まで一貫して自社で手掛けることで、低価格・高品質の洋菓子や和菓子といったスイーツを消費者に提供する株式会社シャトレーゼ(以下、同社)も、コロナ禍でも業績を伸ばしている。
取り扱いカテゴリーの売上2割アップ
同社広報室室長の中島史郎氏はこう説明する。
「昨年度はおかげさまで取り扱いカテゴリーの売上が全般的に2割以上アップいたしました。会社としても過去最高売上・最高益を記録した年となりました。シャトレーゼを知っていても、まだ来店したことのなかった新規のお客様に数多くご来店いただいたこと、そしてそのお客様に再来店いただいていることが要因です」
さらに中島氏は「新型コロナ感染拡大に伴う巣ごもり需要の拡大で、毎日のおやつを常備しておこうという家庭がふえました」とも話す。
先行きが見えない中で節約志向に
「特に衛生意識の高まりもあったのでしょう、自然素材を使った安心・安全なお菓子をお子様に与えたいというニーズが顕在化。同時に経済の先行きが見えない中で節約志向が出てきて、価格的にもリーズナブルだということでシャトレーゼの商品に注目が集まったのではないかと推測しています」
「また、人々は都心への長い移動を控えるようになり、『遠くのデパートやモールよりも家の近くのシャトレーゼへ』という新規お客様の新しい購買行動とつながったのではと思われます」
ちなみに同社ではコロナ禍でも安心して買い物に来てもらえるよう、緊急事態宣言対象エリアにおける店舗の時短や臨時休業の導入、お客様お買物時のソーシャルディスタンス確保、店内での生菓子取扱い時における手袋の着用、店内や工房内の接触度が高い箇所のこまめな消毒といった感染対策を取っているという。