東大卒・元TBSプロデューサーが語る「YouTubeはまだ伸びしろがある」
全国で番組が流れたときの感動は忘れらない
――TBSにいたときと今とでは和田さん自身はどちらのほうが忙しいのでしょうか。
和田:それはTBS時代ですね。いろいろな理由がありますが、雇われだと自分で時間のコントロールができないじゃないですか。拘束される時間がどうしても長くなります。
――仕事自体のやりがいという点ではどうでしょうか。
和田:まず自分自身の向き不向きという点で答えさせていただくと、細かい案件も含めて10件、20件担当できる今のほうが向いていると感じています。テレビだとどうしてもひとつひとつの番組が大きいので、今のような働き方はできません。ただ、やりがいという点では回答が難しいですね。
――難しいというのは。
和田:自分でゼロからプロデュースした番組が全国に流れたときの達成感は本当に大きいんですよ。自分の企画がテレビで初めて流れたときは武者震いしましたね。経験を積んだということがあるかもしれませんが、起業をしてからはそういった武者震いはまだ味わったことはないです。
スケールする事業を見つけていきたい
――今後そういったTBS時代の同じような感動を味わえるかもしれないという予感はありますか。
和田:同じような感動というと、現状ではあまり考えられないというのが正直なところです。やはりテレビ番組はYouTubeよりも規模が大きいですから……。とはいえ、YouTubeの動画制作の仕事にももちろん、やりがいは感じています。自分が動画を作ることで、向き合うお客様からありがとうと言われる機会が多いのは非常に大きな喜びです。
――今後、会社の発展としてはどのような構想がありますか。
和田:数年はYouTubeやSNSのマーケティングをしっかりやっていこうと考えています。ただ、今、手がけている事業自体はどんなに成功したとしても上場を目指せるような事業規模ではないなと感じています。ノウハウを蓄積する中でスケールする事業を見つけていきたいですね。