失敗しない物件選びのコツ「仲介手数料」は少ないほど危険?
就職上京して夢の一人暮らしから早◯年。「そろそろ引っ越したいな~」と思ってませんか?
賃貸物件を選ぶ時に気をつけたいのは「変にケチらないこと」です。若い頃の現金4万円は相当大きいものでしょう。しかし、目先にとらわれるとむしろ損をするのかも? そんなエントリです。
ノルマに追われるのは賃貸仲介店も一緒
あなたはいま、会社でノルマに追われていませんか? 頭を抱えていませんか? 大丈夫です。大なり小なり、みんな追われています。
そしてあなたがこれから訪問する、街の賃貸仲介店の担当者もノルマに追われる一人です。お店によって違いますが、都内ならざっくり売上ノルマが80万~120万円と言われています。
人件費だけでなく社会保険やオフィスのコスト、バックヤードまで考えると営業マンが1人頭それだけ稼いでくれないと赤字になってしまうのです。
さて、宅地建物取引業法により、賃貸の仲介手数料額は決まっています。賃料の1か月分となります。8万円のワンルーム物件なら、手数料8万円が上限となります。これ以上の手数料を取ることができません※。
※他にも客単価を上げようと、「システム手数料」やら「部屋消毒料」など謎の手数料を請求するところもありますが、本エントリではとりあえず無視します。
賃貸仲介店が手数料を割り引けるカラクリ
しかし街を歩くと、「ウチの仲介手数料は家賃の50%です」という看板を見かけませんか?
たしかに、半額もしくは手数料ゼロという仲介店もないわけではありません……。むしろ某大手仲介チェーンは積極的に“賃貸仲介手数料の値引き”をアピールしています。
でも、よく考えて見てください。仲介手数料は1ヶ月分しか取れないのです。8万円のワンルームマンションの内覧を4件(半日以上かかります)して、取れる手数料が4万円だったら、赤字じゃないですか? しかもみんな決断力がある人とは限りません。
4件内覧しても結局「イマイチですね、他も見てから決めます」と言われたら、その日1日の売り上げが全部パーになってしまいます。仮に毎日契約しても、1回あたりの仲介手数料4万円だと、月25回の契約で100万円。ほぼノルマ達成は不可能に思えます。
手数料を割り引く賃貸仲介店はどうやって売り上げをあげるのでしょう? よく考えてください。