bizSPA!

日本マイクロソフトが「週休3日制」に踏み切った理由<TWDWトークセッション>

ビジネス

 人生100年時代といわれる今、どうすれば充実した人生を送れるかまだわからない点も多い。

トークセッション

 そんななか、勤労感謝の日を含む11月18日から24日までの7日間、働き方の未来を考える「Tokyo Work Design Week(TWDW)」が開催された。11月20日には「僕たちはどうすれば幸せになれますか?~AI時代の幸福をマネジメントする~」というテーマでトークセッションが行われた。

 登壇者には、日本マイクロソフト株式会社執行役員の手島主税(ちから)氏予防医学研究者の石川 善樹氏株式会社ハピキラFACTORY代表取締役の正能 茉優(しょうのう まゆ)氏らが集い、人生100年時代における「時間の使い方」「幸福のあり方」について議論がなされた。

人との関わり合いが人生を豊かにする

 企業によっては、政府が提唱する働き方改革の流れを受け、自社の働き方を見直して新しいワークスタイルを推進する事例も見られる。

 日本マイクロソフトは、2019年の夏に「ワークライフチョイス チャレンジ 2019」と題した週勤4日、週休3日制を試験導入し、注目を集めた。

トークセッション

トークセッションに臨む、日本マイクロソフト手島氏

「週休3日制は、常態化する残業の抑止や、無駄な労働時間を削減するといった『生産性の向上』を図ると同時に、余暇の時間を活かして新しいイノベーションのアイディアを生み出す『創造性の向上』にも繋がると考えている。短い時間で働き、よく休みよく学ぶといったメリハリをつけることで、多様な働き方の実現に繋げていきたい」

 こう話すのは日本マイクロソフトの手島氏。AIやテクノロジーの力は果たして、我々に幸福をもたらし得るものなのだろうか。執行役員として、社内で新しい働き方の旗振り役を担う手島氏は「人生を幸せ」について、こう意見を述べた。

「AIやDX(デジタルトランスフォーメーション)などと言われているが、幸せに思うかどうかは自分次第。インターネットにアクセスすれば簡単に欲しい情報やモノが手に入り、自己満足は得やすい一方で人生を幸せに生きるためには、他人との繋がりが不可欠。人間関係の深さ、浅さは多様で、人それぞれ距離の置き方はあろうが、テクノロジーに囲まれた世の中だからこそ、人との心の通い合いが人生を豊かにするのではないかと思う」

型を持っている人はイノベーションを起こせる

トークセッション

予防医学研究者の石川氏

 続いて、予防医学研究者の石川氏は、人生をフォーマット化することの重要性を説いた。

「生産性と創造性は、フォーマット化していると同時に達成できる。どんな領域でも型を持っている人は、連続的にイノベーションを起こせる」

 また、イノベーションを起こすためには、大局観を備えることの重要性を説いた。

「『直感』と『大局観』と『論理』の3つの切り替えが上手い人はクリエイティビティが高い。とくにカギとなるのが、大局観だといわれている」

 将棋界のトップに君臨する棋士の羽生善治氏は大局観に優れ、戦局を読むことに長けている。直感と論理だけ鍛錬しても、大局観がなければこれからの未曾有な時代を読み解くことは難しいだろう。

12

おすすめ記事