推定年収518万円の「電車運転士」。新幹線と在来線でいくら違うか
2022年は、日本の鉄道開業150年周年。新幹線も1964年10月に開業してから60年近くが過ぎた。出張に、帰省に、旅行に、欠かすことのできない交通手段だが、よくよく考えてみると、さまざまな謎が次から次へと浮かんでくる。
時速300キロで走る新幹線の窓は、小石が当たってもなぜ割れないのか? 北海道新幹線の先頭車両が長い理由は? そんな新幹線にまつわる謎の数々を解説した『最新版 新幹線に乗るのがおもしろくなる本』(著・レイルウェイ研究会)より、新幹線の運転士と在来線の運転士では給料はいくら違うかなどを紹介する。
新幹線と在来線の運転士の給料は?
厚生労働省の『賃金構造基本統計調査 令和元年』から推計すると、電車運転士の現金給与は、31.2歳で月30万円、賞与も含めた推定年収は518万円だ。クルマの運転に自動車運転免許証が必要なのと同じで、電車の運転にも免許が必要だ。
たとえば、JR東日本の山手線電車の運転士は、「電気車」の運転免許保持者である。しかし、この運転士はJR東日本が走らせている東北新幹線や上越新幹線を運転することはできない。新幹線運転士には「新幹線電気車」の運転免許が必要だからだ。
この免許取得には、在来線運転士が、JR社内での新幹線運転士募集があったとき応募し、社内試験に合格するのが第一歩になる。そこから新幹線運転士養成のための教習所で講習を受けて、新しい免許の交付を受けられるのである。
所有免許による給与差はない
これだけの手順を経て初めて新幹線の運転士になれるのだから、新幹線運転士のほうが、給料は高いと思われて当然だ。ところが、JR東海によれば、両方の運転士に所有免許による給与差はないという。両者が受け取る給与に差が出るのは、キャリアや評価による差はあっても、同じ年齢、同じ入社年度、勤務年数が同じなら、同じ給与額なのだそうだ。
もともと電気車の運転免許は、鉄道会社に入社後、駅務員、車掌と数年の鉄道業務を経験したのち、社内の教習所で運転訓練を受けて取得する国家資格だ。そのため、さらに新幹線電気車の運転免許をあわせて取得したといっても、階級に差が出るという種類の資格ではないのである。もちろん同じ電気車免許であれば、客車と貨車という列車の差があっても、給与に差が出たりはしない。
また電気車運転免許が国家資格といっても、JR東日本の資格で、JR東海やJR西日本の電車は運転できない。新幹線電気車運転免許も同じ。JR東日本で上越新幹線「とき」を運転していた人でも、JR東海の「のぞみ」の運転士にはなれない。ただJRの垣根を越えて運転士が他社の電車を運転しているケースもまれにある。たとえばJR西日本の新宮~紀伊勝浦間を走る「ワイドビュー南紀」のように、JR東海の運転士に任されているようなケースである。