年収240万→1500万円に増やしたリーマンが教える、転職のベストタイミングとは
転職していけないタイミング、その理由は?
仕事がツラいとか、今の仕事が嫌になって転職を考え始めると「会社を辞めること」が目的となってしまい、たとえブラック企業であっても、内定が出たらすぐに転職をしてしまう傾向があります。
このような転職を一度してしまうと、再び同じ動機で転職する「負のサイクル」に陥りやすくなります。転職は目的にするのではなく、自分が叶えたいことを実現する「手段」です。今の仕事を辞めることを目的にするのはやめましょう。
転職は常に視野に入れておくべきですが、あえて転職すべきタイミングがあるとすれば「仕事が最高潮のタイミング」です。採用側の視点でみると、ネガティブな理由で転職を考えて行動している人より、今まさに脂が乗っている人材のほうが、一緒に働きたいと思えるはずです。今の職場で成果を出せており、なおかつ仕事が楽しいと感じられているタイミングほど、転職のベストタイミングだと思います。
転職活動は「情報量」がモノをいう
僕はホームセンター時代、本格的な転職活動を始める前から、転職サイトに登録して常に求人をチェックしていました。「今より年収を上げること」を転職の第一目標にしていたので、目標とする年収で求人を検索し、気になる求人はひたすらブックマークしていたのです。
毎日のように転職サイトを眺めていると、様々な気づきがあります。六本木の一等地にあるオシャレなIT企業よりも山梨県の山奥にあるメーカーのほうが年収が高いとか、資金調達をした無名ベンチャーは年収が高いなど、世の中における「年収の相場」がなんとなく掴めるようになってくるのです。
また、高い年収の求人に共通して求められる能力――つまり、転職市場で評価される能力もわかるようになってきます。ただ求人を眺めるのではなく、職種ごとに求められる本質的なスキルや、自分が目標とする年収に必要な仕事の能力を把握して、今の仕事との共通点を探すのです。
僕の経験上、転職活動で大切なのは、共通点を探すための「情報量」です。多くの企業の求人を見て、今の仕事との共通点を探す。そうすると、食わず嫌いしているだけで、本当は自分が活躍できる職種があったり、自分を求めてくれる会社を見つけることができます。