bizSPA!

感染再拡大でも「テレワークを拒む」のは誰か?元凶は経営層の意識の低さにも

学び

地方の中小企業でもテレワークは可能

 ただ、いくらメリットがわかっていたところで、「テレワークはIT企業しか導入できない」「中小企業の自分たちには関係ない」という冷ややかな声も散見される。が、実際にうまく活用している事例もあるようだ。

「静岡県浜松市にある従業員50人弱の金属加工製造を営んでいる三光製作株式会社は、いわゆる町工場です。しかし、社内の生産管理の仕組みをすべてIT化したり、訪問営業・ルート営業といった古いタイプの営業に代わりデジタルマーケティングを取り入れ始めたりなど、デジタルワーク化を促進

 そして、社内のデジタル化に加えて、IT分野に強い人材の育成にも積極的に投資し、社内のテレワーク化が進みました。新しい勝ちパターンを見出したおかげで、新型コロナウィルスの登場以前は4割程度だった静岡県外の新規顧客は7割まで増加。先述した通り、IT化によって外部とのコラボレーションが容易になり、地方の中小製造業でありながら外に向けて成長を続けています

 地方・製造業・中小企業でもテレワーク導入は決して難しくなく「現場仕事だからIT化は難しい」「テレワークは所詮大企業の特権」と決めつけ、思考停止することの危険性を口にした。

過去の勝ちパターンにしがみつきたい?

説教 上司

 それでは本題のテレワークを廃止したい人の特徴であるが、「一言で言いますと変わりたくない人です」とキッパリ。

「現在の決定権を担っている人は、気合や根性を信条に、飲みニケーションで信頼関係を構築することが勝ちパターンだったかもしれません。テレワークのような、これまでの勝ちパターンを揺るがしかねない働き方は、“自分の存在価値を否定する危険分子”と捉えて排除しようとします。結局、自分が1番慣れ親しんだ勝ちパターンを変えられずにいるのです

 また、待遇悪化も懸念しています。テレワークが普及すると評価制度が見直される可能性が高い。ITに順応できていない人は給料を減らされる危機感を覚え、必死になって従来の働き方に戻そうとしています

 とはいえ、テレワークを廃止したい人もテレワークの恩恵は少なからず受けてきたはず。にもかかわらず、テレワークを終了させる理由として「間違いなくメリットは感じたはずです。ですが、それだけ心地良かった勝ちパターンを復活させたいのでしょう」と半ば呆れながら話す。

どこでも成果を出す技術 ~テレワーク&オフィスワークでなめらかに仕事をするための8つのスキル

どこでも成果を出す技術 ~テレワーク&オフィスワークでなめらかに仕事をするための8つのスキル

10年以上、大企業でもフリーランスでもテレワークを実践してきた著者が、持てるノウハウを集大成。オンラインでもオフラインでも生産性を上げるのに必須のスキルと身につけ方を教えます

おすすめ記事