bizSPA!

「小春日和ですね〜」を春に使うのは間違い!正しい時期と使い方は?

コラム

A. 春に使うのはNG!11〜12月頃に使う日本語

小春日和

※画像はイメージです

「小春日和」を辞書で引いてみると……。

小春日和
冬の初めの時期の、春のように暖かい気候のこと。また、陰暦十月ごろの暖かい天候のこと。
(出典:学研 四字熟語辞典)

“春”という言葉が入っているので、春先に誤用する人が多いのですが、「小春」は陰暦の10月を意味します。つまり「小春日和」は、初冬のポカポカと暖かい日和のことをいい、新暦(現在の暦)では11〜12月頃に使うのが適切です

 また、春らしい気配が感じられることを「春めいた」と表現します。冬が終わるころの暖かい日には「すっかり春めいた陽気ですね」と使うのが良いでしょう。

 ちなみに、北アメリカでは、初冬のポカポカした日和を「インディアン・サマー」と呼びます。

<TEXT/御手洗ココ>

平成生まれのフリーライター。三度の飯より酒が好き。ビールはプレモル派です。

12

おすすめ記事