bizSPA!

SNSから内定獲得「Twitter転職」やってわかった3つのポイント

暮らし

「Twitter就活」3つのポイント

就職活動

 最後にTwitter就活をして感じたポイントを3点にまとめて紹介します。

■1)Twitter就活だけに限定しないほうがいい
 これは先ほども説明しましたが、Twitter就活はメリットも多くありますが、一方で複数の企業を比較するためには多くの企業の方をフォローしたり、それぞれの企業に自分から連絡して書類を提出するななど、かなりの時間と労力を要します。

 また、連絡したからと言って必ずその企業の採用フローに乗ることができるわけではありません。そのため、一応の保険として求人広告や転職エージェントなど複数の手段と合わせて、Twitter就活を駆使することをおすすめします。

■2)社員は複数フォローしたほうがいい
 主に情報収集の目的とした場合ですが、複数の社員をフォローすることによってその企業が「大事にしているマインド」が共通しているな〜! という発見があります。

 また、自社の製品・サービスについての発信は「広報部」、採用については「人事部」といった具合に、部署によって内容は異なります。複数の社員をフォローすることで、いろいろな角度で情報が得られます。

■3)DMを送ってみる
 いくら自分がいいなと思った企業でも、そもそも採用活動を行っているか、Twitter経由での応募が可能かは企業によって違います。企業HPを見た上で、採用活動を行っているのがわかった場合、DMを送ってみるべきかもしれません。

=====

 以上、私のTwitter転職記とそのメリット・デメリットについて書いてきました。実は今でも私はTwitter経由で「うちの企業受けませんか?」とお誘いされることもあり、これは物凄い可能性を秘めた転職ツールだと思っています。みなさんも就活・転職に活用してみてはいかがでしょうか?

<TEXT/佐藤晶>

ホワイト企業から人材ベンチャーへ転身。現在はキャリアアドバイザーとして自身の経験を活かし、就職・転職活動のポイントや若手のキャリアについて発信中。
■twitter:@i_am_omame_

おすすめ記事