コロナ下の転職市場と、オンライン面接を乗り切るためのポイント
コロナ禍で有効求人倍率は低下しているものの、3~5月と比較すると6月以降、徐々に採用活動を広げる企業が増えてきています。とはいえ、コロナで直接の影響を受ける業種では採用ハードルは極めて高く、そうでない業種についても、即戦力性の低い人材についての採用はかなり慎重になっているのは事実です。
今回はコロナ下での転職市場と今後の面接対策についてお話ししたいと思います。
転職市場はどう変わっている?
これから転職を検討される方についてはまず、同業種での転職を目指すのか、異業種への転職を目指すのかで、大きく難易度が変わることを承知のうえで、転職活動をすすめることお勧めいたします。
ハードルが上がっているとはいえ、このような状況下で高いコストの発生する採用活動を継続できている企業は一般的には不況に強く、また、経営状況が安定している優良企業である確率が高いため、応募する側にとって有利な面は少なからずあります。
難しい状況であるのは確かですが、転職を希望する方は前向きに転職活動を継続することが推奨されます。徐々に増えてきているのが動画面接やオンライン面接という形態です。ここではそれぞれの特徴と対策方法について説明いたします。
1)コロナ下での面接:動画面接
動画面接は一般的に「一発撮り」の動画での面接で、候補者数が一定量集められる企業で実施される形態です。動画面接はWEBブラウザ上で実施され、画面に表示された質問事項に対し、回答していきます。あまり複雑な内容や質問をすることで内容を深めていくような形態にはマッチしないので、質問は極めてシンプルな内容になる場合が多いです。
◆ポイント
・質問事項はシンプル。難しいことは聞かれづらい
・雰囲気や話し方、身なりが面接の可否を決める
・動画では本人の論理性やコミュニケーション力を図るうえで不十分であるという認識は企業側も持っている。そのため、足切りの位置づけにされている場合が多い。
・AIでの動画判定を行おうとする動きがある
◆攻略方法
◇表情
……まず、緊張しすぎて硬い表情にならないことがポイントです。面接は一緒に働けるかどうか? ということが最大のポイントになります。緊張で硬い表情になると、「コミュニケーションが取りづらそうな人物だ……」という印象を与えてしまうからです。
◇目線
……目線はカメラに向けるようにしましょう。自分では下を向いているつもりがなくても、カメラの位置次第では下向きに見えてしまうが場合があります。
◇カメラのセッティング
……動画面接ではカメラのセッティングが重要です。次のポイントに気を付けてセッティングしましょう。1)高さカメラの位置をできるだけ顔の高さに置きましょう、2)顔の明るさに気を付けましょう、カメラから見て部屋の照明が自分より後方にある場合顔が暗くなってしまう傾向があります。
ぬいぐるみ、ポスター…背景に気を付けて
ぬいぐるみやポスターの映り込みは面接官の集中力を奪います。
動画面接についてはコロナ禍で導入した企業も少なく、企業側にも十分なノウハウが整っていないことも考えられます。そのため、どうしても、動画全体の雰囲気で動画面接の可否が決まってきてしまう可能性が否めません。あなたのスキルやコミュニケーション力の実態が相手に十分に伝わるように、入念に準備しておくことが望ましいです。
背景への映り込みなどは本人の実力と関係なく、住宅事情を考えるとやむをないのでは? という意見を転職者の方から聞くことがあります。確かに、それぞれの事情があるのは事実だと思いますが、ちょっとした工夫やモノの移動などで映り込みは防げるはずです。
自分がどう見られているのかについて敏感な方はこのようなことが自然にできる、つまりそれが優秀であるという構図で面接官が捉えることは容易に想像できるので、できる限りの対策をして面接に臨むことが必要です。この動画面接の攻略方法は後述するWEB面接でも応用可能です。