bizSPA!

「吉野家」の看板はなぜオレンジ色なのか?きっかけはアメリカ視察

ビジネス

「ダサカッコイイは褒め言葉です」
――株式会社?野家ホールディングス河村泰貴社長

「飲食店以外の方にも使える一冊」
――アークアンドサービスホールディングス株式会社臼井健一郎社長

 ?野家、かつやといった人気外食チェーンの代表が、こう言って推薦する一冊が『コロナ危機を生き残る飲食店の秘密~チェーン店デザイン日本一の設計士が教える「ダサカッコイイ」の法則』(扶桑社)だ。

?野家

?野家の牛丼並盛

 著者である大西良典氏は、外食チェーン店のデザイン数、日本一を誇る「職人出身の建築デザイナー」である。人気外食チェーンがコロナ禍でも集客が途切れないのはなぜか? 今回「?野家」の2色の看板に隠された知られざる秘密を紹介する(以下、同書より抜粋)。

「?野家」の看板はなぜオレンジ色なのか?

 看板の色や店のイメージカラーは、その店の集客に直結します。「マクドナルド」の看板は、赤地に黄色い「M」マークです。しかし、アメリカではもともと黄色がメインカラーで、赤はメインカラーに使われていませんでした。

「日本マクドナルド」(現・日本マクドナルドホールディングス)の創業者・藤田田氏が、赤信号と黄信号を見て、日本で展開する店舗のイメージカラーを赤と黄に決めたそうです。人は赤信号や黄信号には本能的に注意を払うので、赤や黄色の看板には自然と視線を向ける心理効果を狙ったのです。

 では、「?野家」は、看板がなぜオレンジ色なのだと思いますか? これには有名な逸話があります。今から半世紀以上も前、当時の「?野家」の社長であった松田瑞穂氏がアメリカに外食ビジネスの視察に訪れたときのことです。

「あのオレンジ色の屋根は何だろう?」

 広大な土地を車で移動していた松田氏は、1kmほど前方に見える鮮やかなオレンジ色の屋根にとても目を引かれたのです。松田氏が見ていたのは、「ハワード・ジョンソン」というコーヒーショップの屋根でした。「よし、これだ! ?野家の看板もオレンジ色にしよう!」。

オレンジ色の看板が持つ心理効果

?野家

?野家 Yoshinoya famous Japanese restaurant. © Tktktk

 松田氏は膝を叩き、その瞬間、?野家の看板をオレンジ色にすることに決めたそうです。暖色系のオレンジ色には、食欲を刺激したり気持ちを明るくポジティブにする心理効果があります。たくさんの競合店が軒を連ねる繁華街では、遠くからでもぱっと目立ち、食欲を喚起し、ポジティブな印象を与える「?野家」の看板はとても有利です。

 明治時代に築地に牛丼の個人商店として誕生した「?野家」が、関東大震災や東京大空襲の災禍をくぐり抜け、高度成長期の労働者の胃袋を満たし、巨大な牛丼チェーンとして躍進を遂げた大きなきっかけになったのは、このオレンジの看板だったのです。

 私がまだ駆け出しだった20代の頃に働いていた設計事務所が「?野家」の設計に携わっていたこともあり、オレンジ色の看板には深いご縁を感じます。オレンジ色の看板を目にするたびに、ひと目で「?野家」の存在がわかる秀逸な色彩だと思います。

コロナ危機を生き残る飲食店の秘密

コロナ危機を生き残る飲食店の秘密

チェーン店デザイン数日本一の著者が、店舗設計の膨大な実証データに基づき、集客率・回転率・競争力・収益性を上げて繁盛店に導くデザインの秘密がこの一冊に

おすすめ記事