bizSPA!フレッシュ

新型コロナで「倒産ギリギリな会社」も。就活イベント会社の悲鳴

ビジネス

 2019年末から世間を騒がせている新型コロナウイルス。1月16日に初めて日本国内で発症者が現れてからの騒動は、日々の報道でご存知のところでしょう。

説明会

※画像はイメージです(以下、同じ)

 その猛威は「もはや新型コロナの影響を受けない業界はない」というほど。なかでも、特に打撃を受けているのがイベント業界です。

 政府は2月17日に「不要不急の集まりを避けてもらいたい」と発表。26日には「全国的なスポーツ、文化イベントについて、今後2週間は中止や延期、規模縮小などの対応をしてほしい」と要請。

 不測の中止・延期によってどんな影響が出ているのか、就活イベントを行なう株式会社サポーターズの楓 博光さんにお話を伺いました。

1000人規模のイベントも延期に

20190320

昨年開催された就活イベントの様子。企業と学生が1対1で対話できるのが特徴(提供:株式会社サポーターズ)

「弊社は人材系のベンチャー企業で、端的に言えば学生と企業をつなぐのが仕事です。2~3月はほぼ毎週就活イベントを開催する予定でしたが、2月中は4件のイベントを中止。3月は1000人規模の『技育祭(ぎいくさい)』は延期しますが、それ以外はオンラインに切り替えたり、新たなオンラインイベントを企画したりしています」

 実際の損害としては、どんなものがありますか?

「金銭的な損害は、参加学生の交通費や宿泊費の補填費用、そして作成物・外注費のキャンセル料などです。

 弊社のイベントでは参加学生に交通費や宿泊費を支給しており、その費用は企業のイベント参加費・協賛費の中から充てています。しかし、今回の延期・中止によって、学生から『宿泊キャンセル料が発生してしまう』という問い合わせなどがあり、当社負担で補填するという対応をしています。金額はまだ集計中です。

 唯一の救いは、会場が弊社オフィスだったので、会場キャンセル料が発生しないこと。これで場所代も上乗せされていたら、相当な損失になっていたと思います」

「ピンチはチャンス」と前向きな思いも

geeksai

開催が延期となった『技育祭(ぎいくさい)』のHP。エンジニアを目指す学生に向け、IT業界を代表する技術者・人気IT企業のCTOが集結する予定でした

 精神面での影響はいかがでしょう。

「準備してきたものが中止・延期になると、やはりガッカリしますね。アメリカで5月に開催予定だった『Google I/O』(Googleが開催する開発者向け会議)も中止になったので、5月になってもできないのではと不安になることもあります。

 ですが、クライアントからの『延期になった分、もっといいものを一緒に作りましょう』といった温かい言葉に勇気付けられながら、社員が一丸となって『ピンチはチャンス』と思っていろいろ調整しています」

おすすめ記事