就活人気上位のANA。社員の口コミなどから見る職場環境
就活生はどのような基準で企業を選んでいるだろうか。年収、やりがい、将来性……さまざまな基準はあるだろうが、入社前に聞いていた話が全然違った! と、後悔する人は毎年多い。
大学生・大学院生、転職希望者が企業のホワイト/ブラック度を見分けるにはどうしたらいいのか。「ブラック企業アラート」運営者の當瀬(とうせ)ななみさん(@blackc_alert)が解説する。
ANAのホワイト/ブラック度を調査
はじめまして!「ブラック企業アラート」運営者の當瀬ななみと申します。本業でwebサービス・アプリのプロダクトマネージャーに従事する傍ら、ご依頼いただいた会社の公開情報を調べてコメントをするサービスを運営しています。
■記事の前提について
基本的に「インターネット上に公開されている情報」のみを使って書いています。インサイダー情報の類は一切含めていません。今回連載の機会をいただいたので、初回はこんな前提で記事を書きます。
・文系就活生の方向けに
・「就活ランキング上位の企業」を調査
今回は就活ランキングでも人気が高い、ANA(全日本空輸)について書いていきます。文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所が実施した「就職ブランドランキング調査」では、2020年卒の就活生が選んだ人気企業トップはANAでした。なんと、3年連続の結果だそうです。
また、就職情報を取り扱う学情が発表した「2020年卒 就職人気企業ランキング」でも総合で5位、文系の4位にランクインしていて人気の高さがうかがえます。
調査観点について
企業調査をするにあたって、私の場合は下記3点について調査をして判断をしています。それぞれ理由と合わせて紹介します。
・ビジネスモデル…その会社の将来的な成長可能性、潰れにくさを見るため
・社長の人物/キャラ…トラブルが多い人物だと会社もトラブルに巻き込まれやすいため
・社風…実際に働いてみた時の雰囲気が合うかを把握する必要があるため
1)ビジネスモデルについて
手っ取り早くビジネスモデルの概要をつかむには「就活サイトの業界説明ページ」が手軽かつ、大体の業界を網羅しているので、それを探します。
検索結果のドメイン名(緑色の文字)を参考にしつつ、どのページをまず読むか判断します。今回は2番目のリクナビのページを使います。
最上位結果(01intern.com)のページを使わなかったのは、「2番目のリクナビはリクルートが運営していて、リクルートは転職市場で圧倒的に老舗で、情報の網羅力が高いことも経験的に知っている」からです。リクルートエージェント社の古いコラムページとか結構情報価値高いんですよね。読み物としても面白いのでおすすめです。