bizSPA!

転職で失敗する人の特徴。20代で収入アップ目的の転職は正しいか?

学び

 20~30代の若手ビジネスマンのみなさんが転職を視野に入れている昨今、ヘッドハンターとしてよく受ける質問があります。

ビジネス

※画像はイメージです(以下同じ)

 それは「転職にはどんなリスクがあって、どんな人が転職で成功できるのか、あるいは失敗してしまうのか」ということです。

 いくら転職がごく当たり前の世の中になってきたからといって、やはり終身雇用が長く続いた日本社会にあっては、そのリスクに対する心配や恐れを抱くのは当然のことです。では、どんな人が転職で失敗してしまうのかご紹介します。

転職で失敗してしまうエリートの特徴

 とりわけビジネスエリートが転職で失敗する典型的な事例は「俺は一流大学を出て、一流商社でそれなりの仕事を任されて、上司の評価も高かった。だから、新しい会社でもすぐに成功できる」という自信過剰パターン

 あるいは「前にいた会社では」と、常に以前の成功体験を持ち出してしまう「~ではの神」症候群、大きな会社から少し小ぶりの企業に転職した場合によく見られる「上から目線」の態度などがあります。

 社会に出たからには学歴より実力、学歴を振りかざすようなダメエリートは仕事に自信のない気持ちの表れと思われても仕方ありません。

 また、転職にあたっては当然、前職での経験を活かすことになるのですが、転職先はあくまで「新天地」。ゼロからスタートし、謙虚に学ぶ姿勢がなければ成功はおぼつきません。

「負のスパイラル」に陥ってしまうケースも

スパイラル

 社内人脈の構築も、カルチャーへの適応も全てリセットして始まるのです。しかも新卒のときと違って、先輩が手取り足取り教えてくれるわけではありません。

 自らプロアクティブに働きかけて仕事を覚え、仲間をつくっていかなければなりません。

 また、以前の会社への強い不満が原因で転職した場合、新しい会社への過度の期待感からそのギャップに失望して早々にまた転職を考え出す「負のスパイラル」に陥ってしまうケースもあります。隣の芝は青く見えるもの、どこの会社にも良いところ悪いところがあって当たり前、100パーセントの会社など存在しないのです。

 一旦、負のスパイラルに入ってしまうとなかなか抜け出せず「ジョブホッパー」となってしまうケースもあり、注意が必要です。

12

人気タグ

おすすめ記事