bizSPA!フレッシュ

職場での新年の挨拶どうしてる? 新人が覚えておくべき「仕事始めでのふるまい」

学び

 年始におけるマナーや基本的な所作、覚えておくべきルールなど、仕事始めでの立ち振る舞いは、社会人としての常識力を問われるといっても過言ではない。

1月カレンダー,ビジネスマン

※画像はイメージです(以下同じ)

 そこで、上司や先輩とのコミュニケーションを疎かにしない有能なビジネスパーソンを目指すべく、「仕事始めの常識」をしっかり予習しておこう!

「新年の挨拶」堅苦しすぎるのはアウト?

 まず、仕事始めの時、つい悩ましく考え込んでしまうのが「新年の挨拶」だろう。

 いつもと変わらない「おはようございます」の一言で済ませて大丈夫なのか。それとも、「あけましておめでとうございます」という可もなく不可もない挨拶が良いのか。

 仕事始めとは、これから始まる1年のスタート日だ。なので、日常的な挨拶よりも丁寧に行うことを心がけたい。

 いつもなら会釈程度で済ませていたとしても、仕事始めの日は、立ち止まって頭を下げて「あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます」と、丁寧に元気よく挨拶をしよう。こうすることで、上司や先輩に新年の祝賀の気持ちをより一層伝えることができる。

相手の印象をワンランクアップさせる返し方

 ただし、相手によってはあまり堅苦しい挨拶を好まない人もいる。その場合は、その人に合わせた挨拶のやり方でも構わないので、例えば「〇〇くん、おはよう!」とフランクな先輩に笑顔で言われたら「おはようございます。本年もよろしくお願いします」という風な感じで、ややアッサリめの挨拶で返そう。

 ただし、その逆をやってしまうのはマナー違反なので絶対にいけない。まずは上司・先輩がどういった出方で来るかを観察し、相手の性格やタイプに合わせて臨機応変に対応すべきだろう。

 また、その際は「〇〇さん」と相手の名前も添えてあげると、あなたに対する印象がワンランクアップするはず。

12

おすすめ記事