bizSPA!フレッシュ

NISAとiDeCoの違い、説明できる?投資のプロがイチから解説

コラム

投資リスクの分散が大事

――やはりリスクはありますよね。たしかに怖い部分ではあります。

横川:はい。これから投資をする人に心がけてほしいのが、「いかにリスクを分散させるか」という点です。日本に住んでいれば日本の投資商品に投資したくなりますが、投資対象である企業の成長という視点では、他国に目を向けてみるのもいいでしょう。

――ますます難しい。考えれば考えるほど、どの商品を買えばいいか悩んでしましますね。

横川:絶対に利益がでる商品というのは存在しません。いかに色々な投資商品を組み合わせて、リスクを分散するかを考えましょう。証券会社ごとに人気商品のランキングがあるので、そういったところを参考にしてみてもいいかもしれませんね。どこがパフォーマンスがいいのか、みんなが買っている商品はなにかをチェックすることができます。

投資信託は100円から始められる

投資

――広い視野を持って考えないといけませんね。少し話はズレますが、もし証券会社が倒産した場合ってどうなるんですか?

横川:証券口座の場合は、分別保管という仕組みがとられており、預かった資産を証券会社の資産と分けて保管していれば、仮に証券会社が破綻していても返還されます。また、こちらの分別保管が適切に行われていない場合も、証券版ペイオフ制度、つまり1000万円までは補償される制度があります。

――気軽に始めてみるのが第一歩なんですね。実際いくらくらいから始めるのがいいのでしょうか。

横川:はい。つみたてNISAは100円から始められ、しかも非課税で投資ができるので、ハードルは低いと思います。それにつみたてNISAの場合上限が年間40万円までですが、ボーナスのタイミングで大きく買い増しするとか、家計が厳しいから減額するといったふうに柔軟に毎月の掛金を調節できますし。

――つみたてNISAを始めるにあたって必要なものは何がありますか?

横川:マイナンバーカードが必要になります。今、証券口座を作るには絶対マイナンバーを提出する必要があるので。でも、マイナンバーカード1枚あればスグに口座開設できますよ。「NISA」「つみたてNISA」の場合は、税務署の審査が1週間ぐらいかかりますけど、過去に「NISA」「つみたてNISA」の口座を作っていないかどうかの判断なので、過去に作っていなければ特に問題がなく開設されます。

ミレニアル世代のお金のリアル

ミレニアル世代のお金のリアル

ミレニアル世代はもちろん、人生100年時代を生きる全世代に役立つ知恵・知識が満載の1冊

おすすめ記事