bizSPA!フレッシュ

急失速した“盟主”マツキヨ。業界7位ココカラと経営統合に至った3つの理由

ビジネス

高利益率の商品を戦略的に選んだウエルシア

成長株

※画像はイメージです

 マツモトキヨシのコロナ前2019年3月期の売上高に占める化粧品の割合は39.9%でトップでした。医薬品は30.8%に留まっています。

 さらに海外観光客の売上高は全体の13%超にまで及んでいました。一方、2019年2月期ウエルシアの売上高に占める化粧品の割合は17.6%でした。調剤と医薬品の比率は38.0%に及んでいます。ウエルシアの調剤・医薬品の総利益率は38.9%で化粧品は33.5%です。調剤・医薬品の利益率は圧倒的に高くなっています。

 ウエルシアは戦略的に利益率の高い医薬品・調剤の構成比率を高めてきました。2015年2月期の売上高に占める医薬品・調剤の割合は35.5%。それを5年で38.0%まで高めたのです。医薬品・調剤は市場規模が大きく、利益率も高い有望な分野。ウエルシアの戦略勝ちでした。

 マツキヨココカラ&カンパニーは2026年3月期に売上高1兆5000億円という明確な目標を掲げました。売上目標を掲げた意義は大きく、熾烈なシェア争いが一層激しいものとなりそうです。

<TEXT/中小企業コンサルタント フジモトヨシミチ>

外食、小売り、ホテル業界を中心に取材を重ねてきた元経営情報誌記者。現在はコンサルタントという名の中小企業経営者のサンドバッグ役を務めるかたわら、経済の面白さを広く伝えるため、開示情報を分析した記事を書いている。好きな言葉は美食家・北大路魯山人の「硬め、麺少なめ、ニンニクマシマシ」

おすすめ記事