資格はスキマ時間で取れる!通信講座で女性にもおすすめの資格
コロナでリモートワークになったり、以前より自由な時間が増えた人も多いですよね。グダグダ過ごすよりも、自宅でスキマ時間を使って、「資格」を取ってみませんか?
学校に何年も通ったりしなくても、通信講座だけで6ケ月(最短2ケ月)で取れる資格があるんです。資格という目標があるほうが、何か勉強するにも身が入りますよね。
特に、初心者の女性におすすめの資格をご紹介しましょう。
目次
- 1 ■食や健康、食育の知識をつけたい人へのおすすめ資格
- 2 ■運気をアップしたい人におすすめの資格
- 3 ■スポーツをしている、関連の仕事につきたい人へのおすすめ資格
- 4 ■リフレクソロジーや全身ケアができるおすすめ資格
- 5 ■リンパケアが自分でできるようになるおすすめ資格
- 6 ■人の心理について深く知りたい人へのおすすめ資格
- 7 ■コミュニケーション力をつけたい人におすすめの資格
- 8 ■子供と接する仕事に就きたい人へのおすすめの資格
- 9 ■幼児食について知りたい人へのおすすめの資格
- 10 ■ペットが好きな人へのおすすめの資格
- 11 ■マインドフルネスに興味がある人へのおすすめの資格
- 12 ■インテリアに関する仕事につきたい人におすすめの資格
- 13 ■フラワーアレンジメントの知識をつけたい人へのおすすめ資格
- 14 ■「アンガーマネジメント」に興味がある人におすすめの資格
- 15 ■「占い」に興味がある人におすすめの資格
- 16 ■「アニマルコミュニケーション」に興味がある人におすすめの資格
- 17 ■「ガーデニング」に興味がある人におすすめの資格
- 18 ■「犬のしつけ」に興味がある人におすすめの資格
- 19 ■「犬・猫ブリーダー」に興味がある人におすすめの資格
- 20 ■「ビーズアクセサリー」に興味がある人におすすめの資格
- 21 ■「カラーセラピー」に興味がある人におすすめの資格
- 22 ■「福祉心理カウンセラー」に興味がある人におすすめの資格
- 23 ■「ペットシッター」に興味がある人におすすめの資格
- 24 ■「レジンアート」に興味がある人におすすめの資格
- 25 ■「コーヒー」に興味がある人におすすめの資格
- 26 ■「ダイエット」に興味がある人におすすめの資格
- 27 ■「介護食」に興味がある人におすすめの資格
- 28 ■「ヨガ」に興味がある人におすすめの資格
- 29 ■「キャンドル」に興味がある人におすすめの資格
- 30 ■「整体」に興味がある人におすすめの資格
- 31 ■楽勝で資格を取れるおすすめ通信講座
- 32 ◆日本デザインプランナー協会
- 33 ◆日本インストラクター技術協会
- 34 ◆日本メディカル心理セラピー協会
- 35 ◆日本安全食料料理協会
- 36 ◆日本生活環境支援協会
- 37 ◆日本占い師協会
■食や健康、食育の知識をつけたい人へのおすすめ資格
・食育健康アドバイザー(日本安全食料料理協会=JSFCA認定)
・管理健康栄養インストラクター(日本インストラクター技術協会認定)
食と健康について、情報が氾濫するなか、正しい知識があれば自分の健康にも仕事にも役立ちます。国家資格の管理栄養士は取るのが大変ですが、まずは上記の資格にチャレンジしてみては? お料理好きな女性にも人気です。
栄養と食材、健康との関係、「食品表示」の読み方などが学べて、食関係の仕事にプラスになるでしょう。
・マクロビオティックマイスター資格(日本安全食料料理協会認定)
・マクロビソムリエ(日本インストラクター技術協会認定)
「マクロビオティック」=マクロビとは、玄米などの穀物、豆、野菜、海藻などを中心とした、日本の伝統的な食生活のこと。健康やダイエットのために欧米でも注目されていますよね。マクロビ資格は、マクロビの考え方、食材の選び方、調理の仕方など基礎を幅広く学べます。
自宅でちゃんとしたマクロビ食が作れるようになるだけでも一生の財産。さらに、和食店やカフェの仕事に生かしたり、経験を積めば、メニュー開発や料理教室などにも発展させられるでしょう。
2つのマクロビ資格、
W取得する方法はコチラ>>>
・紅茶マイスター(日本安全食料料理協会=JSFCA認定)
・紅茶アドバイザー(同)
世界中で「お茶」は食事の一部であるとともに、様々な健康効果も知られています。実は「紅茶」も奥が深い世界で、それを学ぶ資格もあるのです。200種類あると言われる茶葉の知識、それぞれのおいしいいれ方、ブレンドのしかた、ティーカップの選び方など、基礎知識がつきます。
自宅に友達が来たときに、本格的な紅茶をサッといれられたら、カッコいいですよね。また、紅茶を出すお店での仕事や、自宅をティーサロンにして教える仕事にも発展させられそうです。
・薬膳調整師(日本安全食料料理協会認定)
・漢方コーディネーター(日本安全食料料理協会認定)
漢方は中国古来の「中医学」という伝統医療で、そこから派生した料理が薬膳です。日本には漢方や薬膳の国家資格はありませんが、深い知識が必要なので、何らかの資格を取りたいところ。
東洋医学に興味がある人は、勉強するだけでも面白いし、自宅で薬膳料理を作れたらとてもいいですよね。特に、冷え性や便秘やだるさなど、なんとなく不調な「未病」状態の人にはおすすめです。
また、薬膳レストランや食材関係の仕事、漢方を扱う仕事にも生かせるでしょう。
■運気をアップしたい人におすすめの資格
・風水セラピスト(日本占い師協会)
・風水鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)
風水という言葉を知っていても、その理屈までちゃんと知っている人は少ないでしょう。風水セラピスト、風水鑑定士の資格は、陰陽五行や八卦といった基礎から、それを住環境に生かす実践法まで学ぶことができます。
自宅の気の流れを良くして運気をアップしたい人や、不動産・住宅・インテリア関係の仕事に就いている・就きたい人におすすめです。知人・友人に、風水の観点からお部屋づくりのアドバイスができたら、人気者になれそうですよね。
風水に関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
・数秘術鑑定士(日本占い師協会=JFTA認定)
・ヌメロロジスト(日本メディカル心理セラピー協会認定)
数秘術とは、占星術と同じぐらい歴史がある占い。生年月日や姓名を数字に置き換え、それらの数字から、占う対象の性格、運勢、未来などを占います。きちんと学ぶには、数秘術鑑定士やヌメロロジストといった資格を取るのがおすすめです。
プライベートで自分を占って人生を好転させるもよし、友達を占ってあげるもよし。また、最近ではネット上に占いサイトがたくさんあるので、占い師として仕事にもできそうです。
・パワーストーン鑑定士(日本占い師協会)
・天然石鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)
「最近なんだかついていないな…」と思ったときに「パワーストーン」を身に着けると心が落ち着くことがあります。科学的に効果が証明されているわけではないですが、秘めた力が宿っているといわれ、古くから幸運をもたらす石とされています。
パワーストーンや天然石の種類や効果を知りたければ、きちんと学ぶことが重要です。基礎知識はもちろん、パワーストーンとの付き合い方なども知ることができますよ。
資格取得後は、アクセサリー制作に活かしたり、専門店で働くこともできるでしょう。また、自らが身につけるパワーストーン選びにも役立ちますし、周囲の人へのプレゼント選びにもぴったりですね。
■スポーツをしている、関連の仕事につきたい人へのおすすめ資格
・スポーツフードマイスター(日本安全料理協会認定)
・アスリート栄養食インストラクター(日本インストラクター技術協会認定)
自分や子供が何かスポーツをしている、スポーツと食に興味がある人におすすめの資格です。スポーツのパフォーマンスを上げるために、どんな栄養を摂ればいいか、メニュー・レシピなど実践的な知識などを学べます。
最近では、スポーツチームが栄養アドバイザーを雇ったり、ジムでも栄養指導をしますよね。そういった仕事に就きたい人も生かせる資格です。
スポーツフードに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
・ピラティスセラピスト(日本メディカル心理セラピー協会)
・ピラティスインストラクター(日本インストラクター技術協会)
ここ数年、人気上昇中のエクササイズ、ピラティス。呼吸や姿勢、骨盤矯正を基本としたエクササイズで、しっかりした理論とメソッドがあります。自分の健康のためにピラティスをやっている人も、資格の勉強をすることで体系的な知識を得られるでしょう。
経験を積めば、スポーツジムなどの仕事にも生かせたり、本格的にピラティスインストラクターを目指す道もあるでしょう。
ピラティスに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
・トレーニングサポーター(日本生活環境支援協会(JLESA))
・筋トレインストラクター(日本インストラクター技術協会(JIA))
最近ブームの筋肉トレーニング(筋トレ)。健康や体力づくりはもちろんのこと、美しいボディを目指して励む人が増えていますよね。でも、正しい知識をもって、効果的な方法でトレーニングをしないと、せっかくの筋トレが無駄になってしまうことも。
筋トレ・パーソナルトレーナーの資格で、トレーニングの正しいやり方、効果的な食事法などを学ぶことで、自分自身の体つくりに役立たせるだけではなく、フィットネスジムでトレーナーとして働くこともできるでしょう。
筋トレ・パーソナルトレーナー資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■リフレクソロジーや全身ケアができるおすすめ資格
・リフレクソロジーjp(日本メディカル心理セラピー協会認定)
・リフレクソロジスト(日本インストラクター技術協会認定)
足裏や手のひらなどを刺激して、血行を促進したり、全身の体調改善につなげるのがリフレクソロジー。足裏マッサージが大好きな女性にも、おすすめの資格です。
どこをどう刺激すれば効果的かなどの理論から、リフレクソロジーのやり方まで、基本が学べます。
自分や家族にマッサージできるだけでも価値がありますし、リフレクソロジーのサロン、エステサロン、フィットネスなどで知識を生かすことができます。
リフレクソロジーに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
・姿勢コーディネーター資格(日本生活環境支援協会認定)
・体幹コーディネーター(日本インストラクター技術協会認定)
パソコンやスマホの見過ぎで、猫背や腰痛になっていませんか?正しい姿勢は健康と美容の基本です。姿勢資格で知識をつけて、自分の姿勢をチェックしてみましょう。姿勢資格は、姿勢と健康やメンタルとの関係、アンバランスの矯正法、ストレッチや生活習慣などを幅広く学べます。
自分の健康と美容に生かせるのはもちろん、ジムトレーナーなどの仕事に生かすこともできるでしょう。
■リンパケアが自分でできるようになるおすすめ資格
・リンパケアセラピスト(日本メディカル心理セラピー協会認定)
・むくみ改善インストラクター(日本インストラクター技術協会認定)
リンパマッサージに行ったことはありますか? 余分な水分や老廃物を排出するリンパ液の流れが悪くなると、顔や手足がむくんできますが、流れを良くすることで、体調改善をはかる施術です。上の資格2つは、リンパに関する基礎知識や、リンパマサージのやり方を学べます。
自分のむくみを取りたい女性にも人気ですし、エステサロンや介護施設の仕事でも生かせる資格です。
リンパケアに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■人の心理について深く知りたい人へのおすすめ資格
・メンタル心理ヘルスカウンセラー(日本メディカル心理セラピー協会認定)
・メンタル心理インストラクター(日本インストラクター技術協会認定)
ストレスフルな現代、「心」について知識がある人が求められています。臨床心理士はハードルが高いですが、初心者はまず、取りやすい民間資格からチャレンジしてはいかがでしょうか。
メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクターは、心理学の基礎から、メンタルヘルスの知識、カウンセリングするスキルなどを学べる資格です。
自分自身のメンタルをコントロールしたい人や、悩める人と接することが多い仕事の人(医療、教育など)に生かすことができます。また、どんな職場でも、マネジメント職にステップアップするためにプラスになるでしょう。
メンタル心理に関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
・メンタル心理ミュージックアドバイザー(日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP))
・音楽療法カウンセラー(日本インストラクター技術協会(JIA))
音楽によって心や体が癒された経験はありますか?音楽が人間の心や身体によい影響をもたらすことは広く知られていますよね。そんな、音楽と心理に関する資格も女性に人気です。
ただ音楽を聴いて癒されるだけでなく、自分や周囲の人のストレスや健康維持を音楽を用いて行いたい、専門的に学びたい人にぴったりの資格です。音楽療法は認知症などにも効果が期待できると言われているので、さまざまな場所で活躍できるでしょう。
■コミュニケーション力をつけたい人におすすめの資格
・行動心理カウンセラー(日本メディカル心理セラピー協会)
・行動主義心理アドバイザー(日本インストラクター技術協会)
就活の面接から、営業の仕事まで、相手のしぐさや表情を見て「この人のホンネは何だろう?」と思うことはありませんか? まさにそれを学ぶのが、行動心理学です。
行動心理カウンセラーと行動主義心理アドバイザーは、行動心理学の基礎から、日常の場面でどう生かせばいいかなどの知識をつけられる資格です。
プライベートで、パートナーなどの本心がわからないと悩んでいる人にもぴったり。また、営業や接客の仕事で、顧客の本心を予測できれば、成績がグングン伸びそうですね。
■子供と接する仕事に就きたい人へのおすすめの資格
・チャイルド心理カウンセラー(日本メディカル心理セラピー協会認定)
・子供心理カウンセラー(日本インストラクター技術協会認定)
チャイルド心理学・子供心理学は、子どもの心や身体の発達に応じて、その心理や接し方を学ぶもの。
子供の行動には、大人とは違うメッセージをひそんでいるのです。子供の心理を知り、適切なアドバイスやカウンセリングを行える知識を学べます。
自分の子育てに役立てたい人や、教育施設など子供と接する仕事につきたい人に、おすすめの資格です。
■幼児食について知りたい人へのおすすめの資格
・幼児食マイスター(日本安全食料料理協会認定)
・ベビーフードインストラクター(日本インストラクター技術協会認定)
自分の子どもを育てるうえで、また、保育・教育やフード関係の仕事につきたい人におすすめなのが、幼児食資格です。幼児食とは、離乳食卒業後から6歳くらいまでの子どもの食事のこと。
幼児食への進め方、幼児期に大切な栄養やメニュー、子どものアレルギーについて、幼児への食のしつけなど、幼児食について多角的に学ぶことができます。
■ペットが好きな人へのおすすめの資格
・ペットトリミングアドバイザー(日本生活環境支援協会)
・トリマー開業インストラクター(日本インストラクター技術協会)
近年、ペットを飼っている人が増えてきていますが、ペットに欠かせないのが「トリミング」。見た目をきれいに整えるだけではなく、健康維持のために必要なケアも多々あります。そんなトリミングについて学べる資格があります。
トリミングの基礎知識や、売上管理などトリミングサロンの経営面についても学ぶことができるため、トリミングサロンなどで働くだけでなく、将来開業をしたい人にもぴったりです。また、仕事に活かすだけではなく、自身の愛犬のトリミングなどもできるようになれば、トリミング代の節約にもなりそうですね。
・犬猫介護アドバイザー(日本生活環境支援協会)
・ペット介護インストラクター(日本インストラクター技術協会)
愛するペットが年老いたとき、直面する問題が「介護」です。「なるべく快適に過ごしてほしい…でも何をどうすればよいかわからない」という方は多いはず。そんな方におすすめなのが上記の資格です。
排泄介助や歩行補助などの世話だけではなく、しつけや食生活の管理、ちょっとしたトリミングなど身の回りのケアも学ぶことができます。
飼い犬、飼い猫への介護に役立てるだけでなく、仕事に活かすことも可能です。動物病院やペットホテルでも活躍でき、ペットシッターやペット介護士としても独立できることでしょう。
ペットの介護に関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■マインドフルネスに興味がある人へのおすすめの資格
・瞑想インストラクター(日本インストラクター技術協会)
・マインドフルネスセラピスト(日本メディカル心理セラピー協会)
マインドフルネスをご存知ですか?マインドフルネスとは、“今この瞬間”に意識を向ける心の状態のことで、メンタルを疲れにくくする方法として近年注目を浴びています。
このマインドフルネスに関する資格では、マインドフルネスの基礎知識や呼吸法、マインドフルネス瞑想の仕方や効果を学ぶことができます。マインドフルネスを生活に取り入れることで、感情をコントロールできるようになるので、育児やビジネスシーンに活かしたい人にもおすすめの資格です。
■インテリアに関する仕事につきたい人におすすめの資格
・インテリアデザイナー(日本デザインプランナー協会)
・インテリアアドバイザー(日本デザインプランナー協会)
人気の職業でもある「インテリアデザイナー」。部屋や空間のコーディネイトやプロデュースする仕事です。
そんな「インテリア」に関する基礎知識や応用が学べるのが、この2つの資格です。
部屋のコーディネートや空間をデザインする、「インテリアデザイナー」になりたい!と思ったことがある人も多いはず。でも働くにはどうすればよいのかわからないという場合におすすめなのが、インテリアに関する資格です。
インテリア・建築関連の企業で働いている人はもちろん、住宅メーカーやリフォーム会社で働く際にも役立つことでしょう。
■フラワーアレンジメントの知識をつけたい人へのおすすめ資格
・フラワーアレンジメントデザイナー(日本デザインプランナー協会)
・プリザーブドフラワーデザイナー(日本インストラクター技術協会)
冠婚葬祭などのイベントや日常でのインテリアで生活を彩ってくれる花。そんな花を自由自在にアレンジできたら素敵ですよね。そんな方にはフラワーアレンジメントの資格がおすすめです。
フラワーショップやイベント会場で働く以外にも、自宅でサロンを開いたり、カルチャー教室での講師として活動するなど、幅広く活躍できるでしょう。
フラワーデザイナーに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「アンガーマネジメント」に興味がある人におすすめの資格
・アンガーカウンセラー(日本メディカル心理セラピー協会)
・アンガーコントロール士(日本インストラクター技術協会)
家庭や職場でイライラしたり、腹を立ててしまうことってありますよね。怒りたくないのに、ついつい口調が厳しくなってしまう…。そんな方におすすめなのが「アンガーマネジメント」に関する資格です。
「アンガーマネジメント」とは怒りの感情とうまく付き合い、コントロールするための心理トレーニングです。
資格取得後は、介護施設、保育園・幼稚園、企業などさまざまな場所で活躍できます。また家庭や職場でのストレス軽減にも役立つはずです。
アンガーマネジメントに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「占い」に興味がある人におすすめの資格
・タロットカード士(日本占い師協会)
・スピリチュアルタロット士(日本メディカル心理セラピー協会)
・手相鑑定士(日本占い師協会)
・パームリーディングアドバイザー(日本メディカル心理セラピー協会)
・西洋占星術士(日本占い師協会)
・ホロスコープ鑑定士(日本メディカル心理セラピー協会)
占いに興味があり、占い師に見てもらったり、本やインターネットで占いについて調べたりしたことがある方も多いのではないでしょうか。
タロットカード、手相、西洋占星術などさまざまな占いがありますが、占いの資格を取得すると専門的な知識やスキルが身につきます。
自分自身を占えるようになり、客観的に自分を見ることができるようになるでしょう。また、家族や友人なども占うことができ、相手の人生をより良いものにするためのサポートもできます。
さらに、占い師として占いサロンやチャットなどで鑑定したり、占いサイトで情報を発信したりして、占いを通して誰かの役に立てる資格と言えます。
タロット占いに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
西洋占星術に関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「アニマルコミュニケーション」に興味がある人におすすめの資格
・アニマルコミュニケーション士(日本生活環境支援協会)
・動物対話インストラクター(日本インストラクター技術協会)
ペットの気持ちを理解したい、話せない相手だからこそちょっとした変化に気づいてあげたい。ペットを飼っていてこのように感じている方は、動物の気持ちを読み取ることができるアニマルコミュニケーションの資格がおすすめです。
家庭で飼っているペットが考えていることや伝えたいことを理解し、動物とより深い絆ができるでしょう。また、アニマルコミュニケーションの専門家として、ペットショップやトリミングサロン、ペットホテルや動物病院など、動物と関わる仕事にも役立ちます。
アニマルコミュニケーションに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「ガーデニング」に興味がある人におすすめの資格
・ガーデニングアドバイザー(日本生活環境支援協会)
・園芸インストラクター(日本インストラクター技術協会)
趣味としても人気のガーデニング。草花だけでなく、野菜やハーブなどを育てている方も多くいらっしゃいます。ガーデニングに関する資格を取得していれば、植物を上手に育てたり、庭をきれいにデザインしたりするスキルが身につきます。
自宅のガーデニングに役立てるだけでなく、ガーデンデザイナーとしてお客様の庭を彩る仕事に進む方もいます。また、花屋や園芸店、ホームセンターなどでガーデニングに関するアドバイスをする仕事でも活躍できるでしょう。
ガーデニングに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「犬のしつけ」に興味がある人におすすめの資格
・ドッグトレーニングアドバイザー(日本生活環境支援協会)
・犬のしつけインストラクター(日本インストラクター技術協会)
ペットとして人気の犬ですが、上手にしつけないと無駄吠えや甘噛みなどの問題行動が起きることも。また、適切にトイレや散歩のトレーニングをする必要もあります。犬のしつけに関する資格を取得すると、愛犬をしつけて関係性を深められるスキルを習得できます。
資格取得後は、ドッグトレーナーやアドバイザーとして、犬のしつけに悩んでいる方にアドバイスをしたりお客様の犬をトレーニングしたりする道がひらけます。ペットサロンやペットショップ、動物病院など、犬に関わる仕事にも活かせる資格です。
犬のしつけに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「犬・猫ブリーダー」に興味がある人におすすめの資格
・犬・猫ペットブリーダー(日本生活環境支援協会)
・ペット繁殖インストラクター(日本インストラクター技術協会)
ペットを飼う家庭が増えている中で「自宅の犬・猫の子どもを産ませたい」「犬・猫と人をつなぐ仕事をしたい」と考えている方も増えています。しかし犬・猫を繁殖・飼育する上で必要な知識を身につけなければ、思わぬトラブルを招くことにも。
犬・猫ブリーダーに関する資格を取得すると、ブリーダーとして開業したりペットショップで働いたりできるようになり、犬・猫と人をつなぐ重要な役割を担う仕事ができるようになります。また、動物病院やペット用品販売店など、犬・猫と関わる仕事であれば幅広く活用できる資格と言えるでしょう。
犬・猫ブリーダーに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「ビーズアクセサリー」に興味がある人におすすめの資格
・ビーズアクセサリーデザイナー(日本デザインプランナー協会)
・ビーズアーティスト(日本インストラクター技術協会)
子どもから大人まで人気のビーズアクセサリー。アクセサリー制作に必要な材料・道具の基礎知識や、編み方や作り方などの実践的な知識を身につけることで、趣味の域を超えてビーズアクセサリーを仕事にすることも可能です。
ビーズアクセサリーのハンドメイド作家として、店舗やオンラインショップなどで自分の作品を販売できるようになるでしょう。また、ビーズアクセサリーの講師としてイベントやカルチャースクールでビーズアクセサリーの魅力を広めることもできます。
ビーズアクセサリーに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「カラーセラピー」に興味がある人におすすめの資格
・カラーセラピー(日本メディカル心理セラピー協会)
・カラーアドバイザー(日本デザインプランナー協会)
・色彩インストラクター(日本インストラクター技術協会)
私たちは毎日多くの色に囲まれて生活しています。色によって明るい気分になったり、自分に合う色を見つけて嬉しくなったりするなど、色の持つ効果はとても大きいですよね。
カラーセラピーに関する資格を取得すると、色の持つ性質や効果を理解した上で、色に関するアドバイスができるようになります。
資格取得後は、内装やファッションなどのアドバイスをしたり、相談者の悩みに合った色を提案したりできる、カラーセラピストやカラーアドバイザーとして活躍する方が多くいらっしゃいます。また、デザイナーやイラストレーターなど、色を扱う仕事にも大いに役立つ資格です。
カラーセラピーに関する3つの資格、
トリプル取得する方法はコチラ>>>
■「福祉心理カウンセラー」に興味がある人におすすめの資格
・福祉心理カウンセラー(日本メディカル心理セラピー協会)
・福祉心理アドバイザー(日本インストラクター技術協会)
高齢者や障がいをもつ人は、悩みや不安を抱えています。また、その家族も本人との関わりの中で悩んでいることも珍しくありません。そのような人たちを心理的にサポートできる仕事が、福祉心理カウンセラーです。
資格取得後は、高齢者施設や介護施設などで福祉心理カウンセラーとして活動できます。また、精神科や心療内科などの医療施設で働く際にも役立つ資格です。
福祉心理カウンセラーに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「ペットシッター」に興味がある人におすすめの資格
・ペットシッターアドバイザー(日本インストラクター技術協会)
・ペットホテルソムリエ(日本生活環境支援協会)
ペットを飼う家庭が増えていますが、留守中のペットのお世話をどうしようか悩む人も多くいます。そのため、ペットシッターやペットホテルを利用する人も少なくありません。
ペットシッターに関する資格があれば、ペットシッターとして飼い主に代わってペットのお世話を代行でき、ペットを飼っている家庭の強い味方となることができます。ペットシッターやペットホテルを独立開業するだけでなく、ペットショップやトリミングサロンで働く際にも役立つでしょう。
ペットシッターに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「レジンアート」に興味がある人におすすめの資格
・レジンアートデザイナー(日本デザインプランナー協会)
・UVレジンデザイナー(日本インストラクター技術協会)
手軽におしゃれなアクセサリーや小物を作れるため人気のレジンアート。オリジナルの作品を作れるので、贈り物としても喜ばれますよね。レジンアートに関する資格を取得すると、作品作りにおけるテクニックを学べるので、よりステキな作品を作れるようになります。
作品をネットショップやお店で販売する際にも、資格を持っていると役立つでしょう。また、講師としてレジンアートを教えることもでき、レジンアートの魅力を広める活動ができます。
レジンアートに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>
■「コーヒー」に興味がある人におすすめの資格
・コーヒーソムリエ(日本安全食料料理協会)
・カフェオーナー経営士資格(日本安全食料料理協会)
コーヒーやカフェは、身近にある癒しの存在。日常的にコーヒーを飲んでいる人や、カフェで働きたい人は、コーヒーをおいしく淹れる知識を身につけられる資格を取得することがおすすめです。
資格に関する知識を活かし、コーヒーショップやカフェなどで活躍できます。また、カフェを経営する際にも必要な知識が身につきます。コーヒーをおいしく淹れたい人や、カフェを経営したい人に向け、講師として教えることもできるでしょう。
■「ダイエット」に興味がある人におすすめの資格
・ダイエットアドバイザー(日本生活環境支援協会)
・シェイプアップインストラクター(日本インストラクター技術協会)
理想の体型に近づくため、ダイエットに挑戦した経験のある人も多いのではないでしょうか。しかし、間違った方法でダイエットをすると、健康を損ねるリスクもあるため注意が必要です。
正しいダイエットの知識を学べる資格を取得すると、食事だけでなく運動やストレッチなど、さまざまな方法でダイエットを実行できます。
ダイエットに関する知識が身につけば、ジムインストラクターやエステティシャンとして働く際にも役立つでしょう。また、カルチャースクールやオンラインレッスンなどで、ダイエットのアドバイスやシェイプアップの指導もできます。
ダイエットに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>■「介護食」に興味がある人におすすめの資格
・介護食マイスター(日本安全食料料理協会)
・介護食作りインストラクター(日本インストラクター技術協会)
高齢家族の食事に頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。高齢者の健康維持には、おいしく栄養摂取できる介護食が欠かせません。
介護食に関する資格では、介護食のレシピや状態に応じた介護食の種類を学べるため、高齢家族の健康を食事面でサポートできます。
また、福祉施設や高齢者施設、病院などで働く際にも、介護食の知識が役立ちます。高齢者向けの宅配弁当やレトルト食品を開発している会社で働く際にも活かせるでしょう。
介護食に関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>■「ヨガ」に興味がある人におすすめの資格
・ヨガライフセラピスト(日本インストラクター技術協会)
・ヨガインストラクターjp(日本インストラクター技術協会)
女性を中心に人気のヨガ。健康効果が期待できるだけでなく、精神的なリラックス効果もあると言われています。ヨガに関する知識を深められれば、趣味の域を超えて仕事にすることも可能です。
ヨガに関する資格を取得すると、ヨガのインストラクターや講師として、受講生にヨガを教えることができます。オンラインレッスンなら、自宅にいながらにして講師活動ができるでしょう。また、ヨガスクールを独立開業する道も拓けます。
ヨガに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>■「キャンドル」に興味がある人におすすめの資格
・キャンドルデザイナー(日本デザインプランナー協会)
・キャンドルアーティスト(日本インストラクター技術協会)
ハンドメイドブームを背景に、オリジナルのキャンドル作りに熱中している人も多くいます。キャンドルは自分で楽しむだけでなく、贈り物としても喜ばれますよ。
キャンドル作りに関する資格を取得すると、材料や道具などを理解したうえでキャンドルを製作できます。また、ベーシックなキャンドルだけでなく、アロマキャンドルやグラスキャンドルなどのさまざまなキャンドルを製作できるようになるため、ハンドメイド作家としてオリジナル作品を販売できるでしょう。また、キャンドル作りに興味がある人を対象に、講師としてキャンドル製作を教えることもできます。
キャンドルに関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>■「整体」に興味がある人におすすめの資格
・整体セラピスト(日本メディカル心理セラピー協会)
・ゆがみ去勢インストラクター(日本インストラクター技術協会)
肩こりや腰痛などの身体の不調を抱えているときに、整体院やマッサージ店を頼りにする人も多いですよね。人々の健康をサポートする整体師は、多くの人に感謝されるやりがいのある仕事です。
整体に関する資格を取得して安全で適切な施術ができるようになれば、整体院やマッサージ店で働く際に役立ちます。また、スポーツジムや福祉施設などの人々の健康をサポートする仕事や、整体について学びたい人に向けた講師活動などにも活かせるでしょう。
整体に関する2つの資格、
W取得する方法はコチラ>>>■楽勝で資格を取れるおすすめ通信講座
最後に、今回紹介したすべての資格の通信講座があるスクールを紹介しましょう。特に、女性におすすめの資格講座がそろっていますよ。
・SARAスクール
・諒設計(りょうせっけい)アーキテクトラーニング
どちらのスクールも、以下のような点でとってもお得です。
・6ケ月(最短2ケ月)の通信講座で資格が取れるカリキュラム
・ひとつの講座で、2つの資格をW取得できる
今回は、内容が似た資格を2つずつ紹介しましたが、SARAスクールと諒設計アーキテクトラーニングではひとつの講座で2資格をW取得できるプログラムなんです(たとえば、スポーツフードマイスターとアスリート栄養食インストラクター、など)。
・試験ナシで必ず資格取得できるコースも
両スクールとも基本コースと特別なコースがあります。特別なコース…SARAスクール「プラチナコース」、諒設計アーキテクトラーニング「スペシャル講座」なら、通信講座を受けるだけで、試験は免除。100%資格を取ることができます。
SARAスクールについて、
くわしくはコチラ>>>
諒設計アーキテクトラーニング、
くわしくはコチラ>>>
◆日本デザインプランナー協会
ここからは、注目の資格を認定団体ごとにご紹介しましょう。
まずは日本デザインプランナー協会。アパレルや住宅業界、また趣味・副業でも活かせそうな28種類の資格を認定しています。
人気資格の例をあげると、カラーアドバイザー、インテリアアドバイザー、ハンドメイドマイスター など。
自分自身のファッションコーディネートやメイク、自宅のインテリアにも活かせます。もちろん、デザイン系の仕事から、自作のグッズをネット販売する副業まで、プラスになる仕事は多いでしょう。
◆日本インストラクター技術協会
「日本インストラクター技術協会は、様々な分野の資格を約120種類認定しています。特に人気が高い資格は、メンタル心理インストラクター、アスリート栄養食インストラクター、管理健康栄養インストラクターなど。
たとえば臨床心理士や管理栄養士などの資格はハードルが高くても、第一歩として、上記のような民間資格でまず勉強してみてはいかがでしょうか?
自分のメンタルに不安がある人や、食生活を改善したい人にもおすすめです。
◆日本メディカル心理セラピー協会
日本メディカル心理セラピー協会は、心に関する資格、セラピーや占いや癒しに関する資格を40種類以上認定している団体です。
中でも、メンタル心理ヘルスカウンセラー、リンパケアセラピスト、風水鑑定士 などが人気だそう。
どんな業界にいても、メンタルヘルスの知識はいまや必須になっています。また、占いを学んで副業にする道だってあります。ストレスフルな現代、自分や人を癒せる知識は広く役にたつことでしょう。
◆日本安全食料料理協会
グルメも好きだけど、健康も気になるなら、「日本安全食料料理協会」の資格がおすすめです。特に人気の高い資格は、コーヒーソムリエ、ワインコンシェルジュ、食育健康アドバイザー などになります。
どれもカフェや飲食店での副業時に持っていると有利になるかもしれませんね。
◆日本生活環境支援協会
ライフハックに興味があるあなたには、「日本生活環境支援協会」が認定している資格がおすすめです。
人気の資格は、収納マイスター、手芸アドバイザー、ベランダ菜園士 などです。
収納マイスターは収納や整理整頓の基礎知識を学ぶことができるため、きれいな家を保ちたい人にぴったり。手芸アドバイザーはハンドメイド製作・販売の副業にも役に立ちそう。
◆日本占い師協会
女性に人気の占いや風水。「日本占い師協会」が認定する占いに関する資格も人気です。とくに人気が高い資格は、西洋占星術士、手相鑑定士、風水セラピストなど。
家族や友人のことを占うだけではなく、占いカフェや電話など様々な箇所での占いに使用できて、副業にも良さそうですよね。風水セラピストはインテリアや建築業界での活躍も期待できるそう。
資格といっても緊張することはありません、まず一歩を踏み出してみましょう!
<関連記事>
40代女性におすすめの資格
主婦におすすめの資格
<文/女子SPA!編集部 提供/日本資格振興協会>