「嘘も方便」を英語4語で表現する。“Lie”にまつわる活用術
嘘も方便は英語でなんという?
さて、それでは気軽に「ウソー」と言いたいときはどうすれば良いでしょうか? You’re lying.やYou must be lying.というのではなく、You must be joking.程度がよいでしょう。You must be kidding.ということもあります。場合によっては、Are you serious?「真面目に言っているんですか?」とか、No way!「そんな!」なども使えます。
場合によっては、嘘も仕方ないという状況はあるでしょうか。「嘘も方便」と言われることもあります。そんなときにはLies can be justified.です。Justifyは「正当化する」という意味。
I had to lie not to break the news.ということもあります。Break the newsで、「知らせを公表する」の意味。したがって、「知らせを告知しないために、嘘をつくしかなかった」となります。病気であったり、その知らせは様々です。
<TEXT/同時通訳者 木内裕也>
12