bizSPA!フレッシュ

貯金箱の使い方でわかる「いつまでも仕事が進まない人」の特徴

学び

仕事が早い人は貯金箱に五百円玉から入れる

 これは貯金箱の原理に似ています。

 貯金箱に1円玉を入れられるだけ入れた後、さらに500円玉を入れようとしてもほとんど入りません。1円玉が小さいため、スキマなくぎっちり入っているからです。反対に、500円玉を入れられるだけ入れた後、1円玉を入れようとすると、結構な量が入ります。

 500円玉は大きいため、間にスキマが生まれやすく、1円玉の小ささであれば、そこに入り込むことができるからです。 同じ容積なのに、入れる順番を変えると入る量(結果)も変わるというわけです。仕事も同じです。

 1日24時間という時間を変えることは、誰にもできません。この限られた時間を有意義に活用するには、まとまった時間、高い生産性が必要な仕事を先に片づけ、さほど手がかからない仕事を合間に片づけるほかないのです。

断ることも時には必要。大切なのは断り方

貯金

「先輩やお客様に頼まれたことは断れない……」という人は、言い方を換えることで解決できます。たとえば上司から「C社に○○の資料を送っておいて」 声をかけられたとします。それに対して、「いま忙しいので後でやります」などと言うと、当然、上司は気分を害するでしょう。

 しかし、「はい、わかりました。ただ、今は来月のA社のコンペの準備をしているので、16時頃にお送りするかたちでもいいでしょうか」と言えば、コンペの重要性を上司も理解していますから、「もちろんいいよ」と納得してくれるはずです。

 仕事はタスクの数を減らすことより、集中力の必要性を意識して仕事配分を考えることで“仕事肥満体質”から脱却できるのです。

<TEXT/吉田幸弘>

人財育成コンサルタント・上司向けコーチ。外資系商社時代、マネジャーとして自身と部下の業務を大幅に減らし、3か月で残業ゼロに導く。独立後は全国の企業、行政等で研修他を行う。年130 本登壇、受講者3万人超。

12

おすすめ記事