

松田義人
音楽事務所、出版社勤務などを経て2001年よりフリーランス。2003年に編集プロダクション・decoを設立。出版物(雑誌・書籍)、WEBメディアなど多くの媒体の編集・執筆にたずさわる。エンタメ、音楽、カルチャー、 乗り物、飲食、料理、企業・商品の変遷、台湾などに詳しい。台湾に関する著書に『パワースポット・オブ・台湾』(玄光社)、 『台北以外の台湾ガイド』(亜紀書房)、『台湾迷路案内』(オークラ出版)などがある

ケータイマグに向かない飲み物は?コロナ禍の動向をサーモスに聞いてみた

日本の「地方テレビ局」が消える?在京キー局とも異なる問題点とは何か

フランス人の“酒のプロ”が選んだ日本の焼酎・泡盛ベスト6。1位の酒に「…

廃棄寸前のパンで作る発泡酒がバカ売れ中!どんな味なのか試飲した

ホンダフィット、20年の歴史を辿る。累計800万台オーバーになった「革…

洗っても臭い私の服。何度も蘇る「ゾンビ臭」の洗い方をプロに聞いた

年商400億円「巨大魚屋チェーン」創業者に聞く、安さの秘密と苦節47年

「日本一の魚屋」角上魚類、鮮度の良さ・安さのカラクリを新潟まで確認しに…

得する・損する「食べ放題」の違いは?人気チェーンに“思惑”を直撃

朝6時から食べられる「東京の朝ラー」6店舗を実食。早朝からまさかの行列…

「500円前後のにぎり寿司」をスーパー5社で徹底比較。サミット、西友e…

自動車ローンに落ちる人は年200万人も。カーリースは救世主になるか

コンビニ&スーパーの「独自カップヌードル」9種を食べ比べ。セブン、イオ…
12