

古田島大介
1986年生まれ。立教大卒。ビジネス、旅行、イベント、カルチャーなど興味関心の湧く分野を中心に執筆活動を行う。社会のA面B面、メジャーからアンダーまで足を運び、現場で知ることを大切にしている

“仕事の時もスニーカー”はもう当たり前。アディダスが狙う、次のトレンド

文房具でヒット連発、キングジム開発者の発想法「10人中1人でも欲しがる…

9割が“ノンアル”だと気づかない。サントリー「レモンサワーの秘密」を直…

“ピザ御三家”で万年3位のピザハット。コロナ禍で生まれた「逆転の一手」

大反対されたブランドが300億円規模に。アパレル苦境のなか「バロック」…

NiZiUとのコラボで「5G競争」一歩リードへ。ソフトバンクの布石とは

累計22.5億袋「カラムーチョ」は辛くなくなった?湖池屋に“噂の真相”…

明星食品、高級袋麺ブームの火付け役「中華三昧」を生んだ1本のCM

コロナで売上9割減の「よーじや」 あぶらとり紙だけじゃない“次の一手”

柚子塩らーめん「AFURI」、赤字続きのコロナ下で見つけた脱出の糸口

大黒屋の社長は元GSの超エリートだった。華僑に学んだ“お金の修羅場”

ギネス認定のチョコ菓子「ポッキー」誕生秘話と、日の目を見なかった味
