

木内裕也
会議通訳者、ミシガン州立大学研究者。アメリカ大衆文化、アメリカ史の研究を行うほか、国際一流企業、各種国際会議などの通訳を行う。またプロサッカーの審判員としても活躍。著書には『同時通訳者が教える 英語雑談全技術』『耳と口が英語モードになる同時通訳者のシャドーイング』(ともにKADOKAWA)など多数。英語で仕事をする人の応援サイト「ハイキャリア」にも執筆

英語で「新年の目標」「三日坊主」はどう言えばいい?

英語3語で「大切な日だね」なんと表現する?

日本人が気にする「A Happy New Year」の“A”の真実

「季節はずれの天気だね」英語2語で伝えるには?

英語1語で「僭越ながら」の意味を表現するには?

英語は3語で伝わる!「ここが降りる駅です」を何と言う?

「それはフェアじゃない」の使い方に見る、日米文化の違い

「会議がBiweeklyで行われます」は、どのような意味か?

驚いたときに英語で「Really?」と聞き返す。実は失礼?

英語で「とりあえずビール」は何と言う?

英会話で「Excuse me」を多用する人が気づかない盲点

スポーツ観戦で使える英会話。一番安いチケットを何と言う?
