

木内裕也
会議通訳者、ミシガン州立大学研究者。アメリカ大衆文化、アメリカ史の研究を行うほか、国際一流企業、各種国際会議などの通訳を行う。またプロサッカーの審判員としても活躍。著書には『同時通訳者が教える 英語雑談全技術』『耳と口が英語モードになる同時通訳者のシャドーイング』(ともにKADOKAWA)など多数。英語で仕事をする人の応援サイト「ハイキャリア」にも執筆

「ビールをつぎ足す」と英語で言える?「off」の使いこなし方

「フラれた」を英語で言える?学校で習わない「受動態」の使い方

「大丈夫です」って英語で正しく言える?覚えておくと便利な表現

英語で「ビール2杯ください」って正しく注文できる?

英語で「How do you think?」と聞いていい場面、悪い場面…

ジャイアンツ、タイガース…なぜスポーツチームは“複数形”なのか?

ネイティブも間違える中学英語「人口が少ない」の正しい表現

ネイティブ以外が使うとヘンに聞こえる英会話「You know」

「~など、~とか」を英語で言える? such kind ofは初心者っ…

ビジネス英会話で恥をかかない「Should」の正しい使い方

「英語話せる?」をどう言う?「Can you…」は失礼な表現

残念な英語「That's it」プレゼン慣れしてない人がよく使う表現
