
昔と比べて出会いも少なくなってきた30代。「マッチングアプリで結婚を視野に入れた相手を見つけたい!」と思っても、たくさん種類があって違いがわからない人も多いでしょう。
しかし、自分の利用目的に合っていないアプリで活動してもなかなかうまくいきません。
そこでこの記事では、30代男女におすすめのマッチングアプリ10選をご紹介します。目的別にあなたに合ったマッチングアプリの選び方も紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

目次
30代男女におすすめマッチングアプリ10選!
Pairs(ペアーズ)
- 利用したことがあるマッチングサービス・アプリNo.1※1
- 累計会員数1,500万人突破※2
- 24時間365日サポート・監視体制
信頼度の高いマッチングアプリならペアーズがおすすめ!ペアーズは、利用したことがあるマッチングサービス・アプリにおいてNo.1を誇っています。
婚活のマッチングプリとしても知られており、累計会員数1,500万人※2が利用しています。
約10万ものコミュニティ機能によって自分の趣味や価値観の合う相手を一目でチェックすることができます。

tapple(タップル)
- 毎月10,000人カップル誕生※1
- 毎日25万組以上がマッチング※2
- マッチングまで無料で利用可
- デートプラン機能が設定できる
相手とのマッチングまで無料で利用することができるのがtapple(タップル)の特徴。メッセージ機能は有料になりますので、お相手が見つかり次第、有料プランに切り替えましょう!
デートプランを通じて共通の話題で盛り上がることも!自分の好きなことで繋がれるため、一緒にいて楽しいお相手を見つけたい人におすすめです。
使いやすいスワイプ機能で条件に近い相手を閲覧できて、マッチングの仕組みも簡単!SNSのように使いやすいためマッチングアプリ初心者もぜひお試しください。

料金(税込) | 男性:3,700円/月※webブラウザ版の1ヶ月プランの場合 女性:無料 |
主な年齢層 | 20代〜30代 |
利用目的 | デーティング・婚活 |
運営会社 | 株式会社タップル |
出典:タップル
※1 サービス内の退会アンケートで「タップルで恋人ができた」を選択した人数※2021年10月時点
※2 2020年3月時点平均数
ラブサーチ
- 4ヶ月以内に88.9%がお相手を見つけている※
- 24時間365日サポート・監視体制
- 2001年から21年の運営実績
じっくり活動したいならラブサーチがおすすめ!落ち着いた会員が多いため、30代〜40代男女のマイペースな婚活にも向いています。
会員でなくても一部のお相手検索、いいね!送信、お相手とのマッチングが無料でお試し可能!男性のみ定額制となっており、女性会員は制限なく無料で全ての機能が利用できます。
料金 | 男性:3,980円/月※1ヶ月プランの場合 女性:無料 |
主な年齢層 | 30代〜40代 |
利用目的 | 婚活・恋活 |
運営会社 | 株式会社オープンサイト |
恋庭
- ゲーム感覚で楽しめる
- アバターでマッチング
- マッチング制限モードあり
恋庭はゲームをしながら恋人ができる話題のアプリで、メディアにも多く取り上げられています。
マッチングしたアバター同士で協力して、2人だけの庭「恋庭」を管理することで仲を深めましょう。
ゲームに登場する不思議な生き物や植物も魅力の一つ。アバターのファッションスタイルからも、個性が見てとれます。ゲーム好きの30代男女におすすめのマッチングアプリです。

ゼクシィ縁結び
- お相手を見つけた方の約8割が6ヶ月以内に出会っている※1
- 24時間365日パトロール
- コンシェルジュによるデート調整代行
価値観を重視した恋活・婚活なら、ゼクシィ縁結びがおすすめ!安心のサービスが充実しているコンシェルジュ常駐の婚活アプリです。
2021年オリコン顧客満足度調査において、サービスのわかりやすさ・セキュリティ・コストパフォーマンスのほか、年代別20代・30代ランキング、男女別ランキングの男性部門でそれぞれ1位を獲得※。
システム上での検索や活動をAIが学習するため使うほど条件に合ったお相手が見つかります。

料金(税込) | 男性:2,640円/月~※12ヶ月プランの場合 女性:2,640円/月~※12ヶ月プランの場合 |
主な年齢層 | 20代後半〜30代 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:ゼクシィ縁結び
※1 公式サイト表記
※2 2021年 オリコン顧客満足度®調査
ブライダルネット
- 1年以内に結婚したい会員数85%※1
- 独身証明書制度あり
- 一人ひとりに専任カウンセラーが付く
- 年会費プランは2年目以降無料!
ブライダルネットは、結婚するまで使い放題プランあり!結婚相談所連盟IBJが運営する婚活アプリです。
24時間以内にログインしたメンバーや、リアルタイムで成立したカップルが分かるマッチングタイムラインも掲載中なので、どんな職業・年齢のメンバーが活動しているかチェックしてみてはいかがでしょうか。

料金(税込) | 男性:3,980円/月※月会員プランの場合 女性:3,980円/月※月会員プランの場合 |
主な年齢層 | 30代 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
youbride(ユーブライド)
- 過去5年間成婚者数11,235人
- 累計会員数180万人突破・年間2,442人が成婚※
- 独身証明書制度あり
- 専任スタッフによる24時間監視・サポート体制
youbride(ユーブライド)は、「サクラ0宣言」を掲げ、24時間体制で専任スタッフが監視サポートしてくれる婚活アプリです。
不正行為や迷惑行為がないかシステム側での監視も行っており、悪質な人物に関しては登録抹消などの厳しい処置を実行しています。
婚活のプロに相談できるコンシェルジュサポートでは婚活の悩みや相談を受け付けています。

料金(税込) |
男性:2,400円/月※スタンダードプランの場合 |
主な年齢層 | 30代 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
出典:youbride
ペアーズエンゲージ
- 成約による退会まで平均4ヶ月※1
- 活動している方の7割が大卒以上※2
- 独身証明書必須
- コンシェルジュサポートあり
ペアーズから誕生した結婚相談所サービスです。婚活を目的とした30代を中心に20~40代の男女が登録しています。
20~45歳までの年齢制限がありますが、既存会員は46歳以降も引き続き利用できるのがポイント。
規約に違する会員には強制退会などのペナルティが課せられるため、真剣に婚活に取り組む男女が多いのも特徴です。
3ヶ月活動してもマッチングしなかった場合は全額返金保証が適用されますので、初めての婚活にもおすすめです。
料金(税込) | 男性:12,000円/月 女性:12,000円/月 ※別途入会金12,000円(通常価格)必要。2021年6月30日まで入会費0円キャンペーン中。 |
主な年齢層 | 30代 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社Pairsエンゲージ |
※1 2021年1月調べ。母数は、2021年1月時点直近100組の成婚退会者
marrish(マリッシュ)
- 累計マッチング600万件突破※1
- シングルマザー・シングルファザーの婚活向け
- 24時間監視・サポート体制
marrishは、累計マッチング600万件突破※1!再婚活や中年婚、シンママ・シンパパの婚活にも強いマッチングアプリです。
マリッシュ公式サイトの再婚コラムでは、元会員の成功談やマッチングアプリに関連するコンテンツを配信しています。子連れ再婚のコツや歳の中年婚のノウハウなど、ためになる情報が満載です。

料金(税込) | 男性:3,400円/月 女性:無料 |
主な年齢層 | 30代〜50代 |
利用目的 | 婚活 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
出典:マリッシュ
※1 公式サイト表記
※2 毎月先着940名様に『シンママ応援ほけん~所得保障~』をプレゼント
Dine(ダイン)
- 日程調整・食事の予約代行
- 当日夜のデートもマッチング可
- 毎月15,000人が出会っている※
2016年にアメリカ・カナダでローンチされたマッチングアプリが、日本到来!アメリカ式のデーティングを引き継ぎ、デートに特化した仕組みが話題となっています。
そのため、まずは食事に行って相手のことを知りたいという人におすすめです。

料金(税込) | 男性:6,500円/月※26歳以上の1ヶ月プランの場合 女性:6,500円/月※26歳以上の1ヶ月プランの場合 ※25歳以下は1ヶ月プラン3,900円/月 ※友達紹介ボーナスを利用すると1週間の無料期間をプレゼント |
主な年齢層 | 20代後半〜30代 |
利用目的 | デーティング |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
※公式サイトの文言による
【恋活・婚活】30代男女のマッチングアプリの選び方
恋活が目的の場合の選び方
- 利用者数
- 自分の年齢±5歳の利用者が多いか
- 男性有料もしくは月額課金制であるか
- 身バレ防止機能の有無
- 年齢確認・身分証明証の提出が必要か
- 恋人ができた口コミ数
マッチングアプリで恋人を探しをしたい人は、まず会員数の多いアプリに登録しておくと良いでしょう。
年下と出会いたい、恋人になりたいと思うのであれば20代後半〜30代を中心に活動しているアプリがおすすめです。
恋人から結婚につながる可能性もありますので、できるだけ早めに始めておいて損はないと言えます。
活動が周囲にバレたくない、身元を特定されたくない場合は身バレ防止機能が搭載されているマッチングアプリがおすすめ。
若年層向けのカジュアルなマッチングアプリでは、サクラや業者が紛れ込んでいる恐れもありますので、年齢確認・身分証明証の提出が必要なサイトを選びましょう。
婚活が目的の場合の選び方
- 成婚実績
- 30代〜40代が中心に活動しているか
- 本人確認書類の提出が必須であるか
- 独身証明書の提出が確認できるか
- 課金制ではなく月額制であるか
- 結婚相談所アプリもしくは婚活アプリを探す
婚活を行うなら、結婚相談所アプリや成婚実績のあるアプリ、30代〜40代を中心としたマッチングアプリを選びましょう。
価値観のマッチング度や結婚相手に求める条件を重視しているサービスでは、特に相性の良い相手と出会うことができます。

本人確認書類の提出が必須・独身証明書の提出が任意もしくは必須の婚活サイトでは、会員の本気度が高く成婚の確率も高まります。
30代男女のマッチングアプリ利用経験者は22.5%以上!
ノマドマーケティング株式会社が20代~40代の男女1,000名を対象にマッチングアプリの利用率を調査したところ、現在利用している人が6.9%、過去に利用していた人が12.1%※であることが分かりました。
同調査にて年代別に利用経験を調査を行った結果、22.5%もの30代男女がマッチングアプリの利用経験がある※と回答しています。

出典:ノマドマーケティング株式会社 マッチングアプリ2021年最新の利用率
※調査期間:2021年08月26日~2021年08月26日
30代男女がマッチングアプリで結婚相手に出会える確率は?
ノマドマーケティング株式会社が実施した調査では20代〜50代の男女400人を対象に、結婚相手と出会ったきっかけを統計調査しています。
30代のランキング結果は以下の通りです。
- 1位:知人・友人からの紹介 19%
- 2位:職場・バイト先 18%
- 3位:ネット(マッチングアプリ・SNSなど) 9%
- 4位:飲み会・合コン 7%
- 5位:学校・部活 6%
- 6位:婚活パーティー 4%
上記の統計から見ても分かるように、マッチングアプリを通じて結婚した割合は全体の9%を占め、ランキング3位という結果になりました。
つまり、30代男女がマッチングアプリを利用することは、恋活・婚活を考える上で当たり前の手段だと言えるのです。

出典:結婚相手との出会いのきっかけランキング!|e-benz(ノマドマーケティング株式会社運営)
2021年度 男女別に結婚相手にしたい条件と年代別に結婚相手と出会ったきっかけを徹底調査
30代男女がマッチングアプリで成功する方法
自分の年齢±5歳の方にアピールする
自分の年齢の5歳以内の相手にコンタクトすることで成功率が上がります。
年齢が離れたお相手にコンタクトしても共通の話題がなく、反応がないことが多数です。

いいねをもらった相手をチェックする
いいねの中から気になるお相手を探してコンタクトを取ってみるのもおすすめです。
自分のプロフィールに興味を持ってくれる相手となら、会話が盛り上がり実際に会えることも少なくありません。

複数とのやりとりで選択肢を広げる
交際に発展した場合はトラブルを防ぐためにも1人に絞らなくてはなりませんが、マッチングアプリでは複数のお相手とのやりとりが可能です。
マッチングアプリで好印象な30代の特徴
好印象な自己紹介文
自己紹介文は自分の趣味、仕事、恋愛観を相手に伝える大事な要素です。
婚活を目的としたアプリでは結婚観や育児についての考え方、一人暮らしの経験などが求められる場合があります。

古いプロフィール写真はNG!
プロフィール写真と実際に会った時の印象が違ったというトラブルをよく聞かれます。これは加工や撮り方の問題だけでなく、昔の写真を設定している人にも当てはまることです。

一般的に3年以内の写真を設定するのが良しとされていますが、今の自分を好きになってもらうためにもできるだけ新しい写真に設定しておきましょう。
- 加工アプリで撮らない
- 自撮りではなく誰かに撮ってもらった写真がベスト
- 全身写真があると印象が良い
- 背景は大衆居酒屋や派手なバーはNG
なお、動物の耳や鼻がつく自撮りアプリや過度な加工は原則NGです。
自撮りだとどうしても自分をよく見せようとしてしまいますが、誰かに撮ってもらった写真なら自然体の印象を与えることができます。
背景は大衆居酒屋や派手なバーだと良い印象を与えませんので、品の良い飲食店やきれいな風景をバックに撮影するのが良いでしょう。魅力を伝えるためには趣味に取り組んでいる写真などもおすすめです。

メッセージには早めに返信
お相手へ良い印象を与えるためには、レスポンスの速さも大切です。
スムーズなやりとりを行うことで、その人だけと連絡を取り合っている安心感を与える効果があります。
デートの約束は1週間〜2週間がベスト
いつまでも連絡止まりでは恋愛に発展しませんが、やりとり開始からいきなりデートに誘うのも不審がられてしまうかもしれません。
いつまでもデートに誘えないと優柔不断と判断され、連絡が途絶えてしまうこともありますのでタイミングを逃さないことが大事です。

30代がマッチングアプリを利用する上での注意点
相手が既婚・交際中の可能性がある
既婚者ではないか、付き合っている相手がいないかを事前に確認しておく必要があります。
また相手が身バレ防止機能を使っている場合はやましいことがあるのではないかと疑うようにしましょう。
サクラや業者の勧誘でないか
マッチングアプリには有料サービスへの課金や誘導を行うサクラや勧誘を目的とした業者が紛れ込んでいる可能性もあります。
まとめ
今回は、30代におすすめのマッチングアプリやマッチングアプリの選び方、注意点などを解説しました。
30代男女の出会いの場としてマッチングアプリは欠かせないツールとなっています。
マッチングアプリでは趣味や価値観の近いお相手と出会えるため、お付き合いから結婚につながることも考えられます。
マッチングアプリの特色や強みが異なるため、それぞれのサービスを比較しながら自分の目的に合ったサービスを選びましょう。