
既卒とは高校、専門学校、短期大学、大学などを卒業し、就職しなかった人を指します。
社会人経験がないことから就活を始めようと思っても、「実際のところ就活は厳しいの?」「どう就活を進めたらいいのだろう」と、悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、既卒の就活の始め方やポイントを紹介します。既卒の就活におすすめの転職サイト・エージェント10選も合わせて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

既卒の就活は厳しい?実態を調査
既卒からでも「正しい就活の進め方」さえ知っていれば、正社員として就職が可能です。
「マイナビ2020年度既卒者の就職活動に関する調査」では、既卒の就職率は34,4%となっています。新卒採用は77,6%と、既卒は半数以上下回っていることが分かります。
新卒採用に需要があるのが事実ですが、既卒ならではの強みをリサーチすることで内定への道が開けるでしょう。

出典:https://career-research.mynavi.jp/reserch/20201015_5568/
既卒向け|就活のやり方・始め方
既卒が就活を行うための「やり方・始め方」を3つ紹介します。すぐにでもできる方法なので、できることから少しずつ進めてみましょう。
- 自己分析をする
- どんな仕事があるのかを把握する
- 職業適性検査を受ける
自己分析をする
自己分析は、就活をするうえで1番大切なポイントになります。
自分を深掘りして考えることで、「何が好きか」や「何を続けられそうか」が見えてきて、就活においても内定後のミスマッチを防ぐことにも繋がります。

どんな仕事があるのかを把握する
就活を始めたいと思っても、どんな仕事があるのかを把握しておく必要があります。
やりたいことが決まっていれば別ですが、ただ就職したいと考えているだけでは、数多くある求人から自分に合った仕事を見つけられません。
どんな仕事があるのかを理解し、自分に軸ができれば効率的に就活を進めることができます。

職業適性検査を受ける
就職はしたいが、どうしても興味関心のある仕事がない場合は、職業適性検査を受けてみるといいでしょう。
職業適性検査は自分の特性を理解できるため、就活の自己PRにも活用できるので受けてみることがおすすめです。

既卒が就活を行う際のポイント5つ
既卒が就活を行う際のポイントを5つ紹介します。各ポイントを理解して行動に移してみましょう。
- 履歴書・職務経歴書をしっかり作成する
- 面接対策で不安を無くする
- 既卒になった理由を説明できるようにする
- 条件や希望を明確にする
- 就活サイト・就職エージェントを最大限活用する
履歴書・職務経歴書をしっかり作成する
既卒者の履歴書・職務経歴書の作成で大切なことは、経歴やスキルよりも意欲です。
ただ「〜に魅力を感じた」などの抽象的な内容は避け、理由とその根拠を述べることで魅力的な内容になり、採用担当者にも意欲が伝わるでしょう。

面接対策で不安を無くする
面接の経験が浅い場合は、転職エージェントの面接対策などを利用して不安を無くしておくといいでしょう。
そのため、いつ面接の予約が入っても大丈夫なように、面接の最低限のマナーや対応を覚えておくことが大切です。

既卒になった理由を説明できるようにする
既卒者が就活を行う場合、高い確率で既卒の理由を聞かれます。そのため、既卒になった理由を詳しく説明できるようにしておきましょう。
採用側は長期的に活躍を見込める人材を求めている場合が多いため、懸念点を払拭できる理由を説明することがポイントになります。

条件や希望を明確にする
就活では、条件や希望などの自分の軸をある程度明確にしておくことが大切です。
条件や希望を明確にする場合は、興味・関心のある業界や職種をもとに、将来のキャリアプランを考えておくといいでしょう。

就活サイト・就職エージェントを最大限活用する
既卒から正社員として就活を始める場合、既卒の就活に特化した就活サイト・就職エージェントを活用するといいでしょう。
1人での作成が難しい履歴書・職務経歴書の作成や、本番を想定した面接の質疑応答の練習まで、不安を取り除きながら就活を進められるためおすすめです。

既卒におすすめ就活サイト・就職エージェント10選
既卒におすすめ就活サイト・就職エージェント10選を紹介します。各エージェントの特徴を理解して、既卒からの就活に役立てましょう。
マイナビジョブ20’s
- 20代の就活を全面的にサポート
- 若手の転職事情に詳しい
- 転職定職率94.6%を記録
マイナビジョブ20’sは、20代の転職・第二新卒・既卒の求人に特化した就職エージェントです。
書類作成や面接対策など、キャリアアドバイザーからマンツーマンで指導を受けられるため、効率良く就活を進められるでしょう。

公開求人数 |
公開:詳細は公式サイトで 非公開:詳細は公式サイトで |
---|---|
主な機能 |
・個別カウンセリング ・適正診断 ・スカウト機能 |
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
出典:https://mynavi-job20s.jp/
Re:就活
- 累計掲載企業が10,000以上
- 「未経験歓迎」求人が豊富
- 充実した転職イベント
Re:就活は、未経験の業界や職種を豊富に揃えた就職エージェントです。
職歴やスキルに自信のない20代をキャリアアドバイザーが全面的にサポートするため、安心して就活に挑めるでしょう。

公開求人数 |
公開:12,773件 非公開:ー |
---|---|
主な機能 |
・転職イベント ・スカウト機能 ・エージェントサービス |
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社学情 |
出典:https://re-katsu.jp/career/
第二新卒エージェントneo
- 就職・転職の支援実績が2万人超
- 就職・転職に役立つノウハウが豊富
- 職務経歴なしの支援実績が10,000万人突破
第二新卒エージェントneoは、若年層の高卒やフリーターなどに特化した就職エージェントです。
「面接対策満足度」や「相談のしやすさ」で、NO.1に輝いた実績があります。

公開求人数 |
公開:ー 非公開:ー |
---|---|
主な機能 |
・就職・転職ノウハウ ・面接対策 ・お役立ち情報 |
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
出典:https://www.daini-agent.jp/
JAIC
- 就職成功率81.1%以上
- 未経験からの正社員を目指せる
- 専任アドバイザーの手厚いサポート
JAICは、就活を行う18〜34歳までを対象とした就職エージェントです。
就職成功率は81,1%と、フリーターや既卒などを就活成功に導いてきた豊富なノウハウがあります。

公開求人数 |
公開:12,773件 非公開:ー |
---|---|
主な機能 |
・就職カレッジ ・お役立ちコンテンツ ・経歴・学歴別の就職のコツ |
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ジェイック |
出典:https://www.jaic-college.jp/
ハタラクティブ
- 支援実績110,000人以上
- 就職成功率80,4%
- 職場実際に取材したおすすめ企業を紹介してもらえる
ハタラクティブは、主に社会人未経験の20代既卒に特化した就職エージェントです。
また、長期的な活躍をしてもらえるように、入社後のミスマッチを防ぐための具体的な情報を共有してもらえるといったメリットもあります。

公開求人数 |
公開:ー 非公開:ー |
---|---|
主な機能 |
・就職エピソード ・職種・業界図鑑 ・コラム |
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
出典:https://hataractive.jp/
就職shop
- 全て「未経験歓迎」求人
- 20代の就職支援経験の豊富なキャリアコーディネーター
- 書類選考なしで面接に進める
就職shopは、業界最多クラスの求人を保有する株式会社リクルートが運営している未経験求人に特化した就職エージェントです。
専任のキャリアコーディネーターがこれまでの経歴や興味・関心をもとに、最適の求人を紹介してくれるでしょう。

公開求人数 |
公開:ー 非公開:ー |
---|---|
主な機能 |
・お悩み解決コラム ・模擬面接 ・セミナー |
利用可能地域 | 関東・関西 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:https://www.ss-shop.jp/
キャリアスタート
- 未経験でも応募可能な求人多数
- 経験豊富なキャリアコンサルタント
- 徹底したヒアリングから希望に寄り添った求人を紹介
キャリアスタートは、キャリアに自信のない若年層をターゲットにした就職エージェントです。
キャリアコンサルタントの徹底したヒアリングから、できるだけ希望に沿った求人を紹介しています。

公開求人数 |
公開:ー 非公開:ー |
---|---|
主な機能 |
・転職成功BOOK ・転職交流会 ・マンツーマン模擬面接 |
利用可能地域 | 関東中心 |
運営会社 | キャリアスタート株式会社 |
出典:https://careerstart.co.jp/
えーかおキャリア
- カウンセリングをもとにした企業選定
- 内定後定着率97%
- 書類・面接対策
えーかおキャリアは、内定後定着率97%を誇る若年層の就活・転職に特化した就職エージェントです。
「なんでも相談できる」をモットーにしたキャリアアドバイザーのもとで、就活活動をどう進めたらいいのか具体的なアドバイスがもらえます。

公開求人数 |
公開:ー 非公開:ー |
---|---|
主な機能 |
・就職・転職体験談 ・お役立ち情報 ・えーかおメディア |
利用可能地域 | 東京・大阪 |
運営会社 | 株式会社For A-career |
出典:https://e-kao.co.jp/
DYM就職
- 「寄り添う就活」をテーマに満足度90%を記録
- 大手有料企業の求人を掲載
- オンライン面談に対応
DYM就職は、既卒・ニート・短期離職者などの18〜35歳までの求職者を対象とした、就職エージェント型の就活サイトです。
担当アドバイザーとは対面で面談することもでき、スキルや経歴に自信のない方にも安心して転職活動を行える環境を整えています。

公開求人数 |
公開:ー 非公開:ー |
---|---|
主な機能 |
・面接の日程調整 ・面接対策 ・エージェントのサポート |
利用可能地域 | オンライン:全国可 対面:東京、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、広島、福岡 |
運営会社 | 株式会社DYM |
出典:https://www.dshu.jp/about/
UZUZ
- キャリアカウンセラーの共感度100%
- 就職内定率86%
- キャリア相談から面接対策までオンラインで可能
UZUZは、都心部を中心に経験の少ない若年層の求人を保有する就職エージェントです。
キャリアカウンセラーの多くは、短期離職や就活に苦戦した方が多く在籍しているため、悩みに共感したアドバイスをもらえることが魅力といえるでしょう。

公開求人数 |
公開:139,016件 非公開:181,018件 |
---|---|
主な機能 |
・研修付きサポート ・面接対策 ・内定から入社後の支援 |
利用可能地域 | 都心部中心 |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
出典:https://uzuz.jp/
まとめ
この記事では、「既卒の就活におすすめの転職エージェント10選」や「具体的な始め方やポイント」を解説しました。
既卒の就活では、自己分析をしっかり行ったうえで、業界や職種の特徴を理解していくことが大切です。
これまで、就活の経験がなかったり少なかったりした方は、進め方が分からず不安な部分も多いため、悩む方も多いと思います。
そのため、既卒の就活を効率的に行うためには、就活サイト・就職エージェントを活用することがおすすめです。
