
企業に勤めるにあたって、年収を基準にする人は少なくありません。数ある企業のなかでも、総合メーカーであるキーエンスは高年収を獲得できるとして多くの人が就職・転職を希望します。
そこで今回は、キーエンスの平均年収・推移を調査し解説していきます。また、実際に働いている社員による口コミ・評判も紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

目次
キーエンスの基本情報
会社名 | 株式会社キーエンス |
---|---|
本社所在地 | 〒533-8555 大阪市東淀川区東中島1-3-14 |
設立年月日 | 1974年5月27日 |
資本金 | 306億3,754万円 |
主な事業内容 | センサ、測定器、画像処理機器、制御・計測機器、研究・開発用 解析機器、ビジネス情報機器 |
従業員数(2021年3月現在) | 8,380名 |
主な事業内容
キーエンスは、ファクトリー・オートメーション(FA)の総合メーカーです。
FA用センサをはじめ付加価値の高い商品が、自動車・半導体・電子・電気機器・通信・機械・化学・薬品・食品など幅広い業界で採用され、世界46ヵ国230拠点・30万社のものづくりに貢献しています。
例えば、自動車に使われる大小さまざまな金属の精密加工部品や樹脂部品など、多種多様な部品の一つ一つの測定や検査を支えることで、快適で安全な社会の実現に貢献しているのです。
ユニークなビジネスモデルに加え、社員に根付く考え方も重要であるという考えのもと、Development・Direct Sales・Cultureの3つの柱で新たな価値を生み出しています。
福利厚生
企業に勤務するにあたって、いかに働きやすい環境であるかは極めて重要です。いくら年収が高くても社員が働きにくい企業は、良い勤務先とは言えないでしょう。
キーエンスの福利厚生制度は大変充実した内容となっており、社員が安心して働けると言えます。
女性社員にとっても働きやすいよう、産前・産後休暇や育児休暇制度が整っています。

キーエンスの平均年収と推移
キーエンスの平均年収は、有価証券報告書によると2021年3月20日現在で17,517,949円(※1)となります。1,000万円を優に超えており、さすがは総合メーカーと言える年収です。
なお、日本の平均年収は国税庁によると461万円(男性567万円・女性280万円)(※2)と発表されているため、いかにキーエンスが高年収であるかがわかります。
※1:キーエンス有価証券報告書
※2:国税庁ホームページ
平均年収の推移
では、キーエンスの平均年収がここ数年でどのように推移しているか、数年前までを遡り調査していきます。以下表にまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
2021年 | 17,517,949円 |
---|---|
2020年 | 18,392,309円 |
2019年 | 21,106,666円 |
2018年 | 20,885,270円 |
2017年 | 18,617,851円 |
2016年 | 17,770,822円 |
2016年・2017年は1,000万円台ですが、2018年と2019年においては2,000万円オーバーとなっています。2019年はここ数年で平均が最高となっており、2,100万円台という驚異的な金額です。
今後においては新型コロナウイルスの状況にもよりますが、経済が活性化すると数年前の平均年収2,000万円台に回復する可能性も期待できます。
出典:キーエンス有価証券報告書
キーエンスで働く新卒社員の年収
キーエンスは高年収を獲得できる企業ですが、初めから高い訳ではありません。やはり、高年収を獲得するにはそれなりに成果を挙げる必要があります。
そして、気になるのは高年収に至るまでの期間、つまり新卒として勤務し出したときの年収です。キーエンスの新卒採用サイトの情報によると、総合職の初任給は以下に設定されています。
- 修士了:月給24万円
- 学部卒:月給22万円
上記は2021年4月の実績です。つまり、修士了で年収が約288万円・学部卒で約264万円となります。これは、賞与を入れていない金額です。
なお、賞与は3月・6月・9月・12月の年収4回支給されます。金額までは記載されていないためわかりませんが、賞与込みで考えるとそれなりの年収になると予想できるでしょう。

出典:キーエンス新卒採用サイト
キーエンスの年収はなぜ高い?
キーエンスは平均年収が1,000万円を優に超える、高年収を獲得できる企業となります。しかし、ここで疑問として浮かぶのは、なぜそこまで高年収を獲得できるのかという点です。
諸手当として時間外手当がつくため無駄働きはないものの、高年収となる理由は単純に働いている時間が長いからと言っても過言ではありません。
年間休日は128日(2021年度)となりきちんと確保されているため、休日出勤をして休みがなくなるということはなさそうです。

責任ある業務を任せられることも高年収の理由
高年収を獲得するには、会社内で責任ある業務を請け負う必要があります。キーエンスでは、入社してからそう時間が経過していないうちに、裁量権のある仕事を任せられるとの情報があります。
若いうちから重要な仕事に就けるためやりがいには繋がるものの、激務と言われる点は気にしつつ事前に調査すべきと言えます。
キーエンスの年収に対する口コミ・評判
キーエンスの年収に対して、社員はどう感じているかを知るうえで口コミを調査することは非常に有効です。ここからは、実際に働いている社員の年収に対する評判を紹介します。
なお、良い口コミだけでなくイマイチな口コミにも目を向けることでより客観的な情報収集が可能です。それぞれを順に見ていきましょう。
良い口コミ
- 年収が非常に高く20代で1,000万円を超えられる
- 評価の不公平さを感じないためやりがいを感じられる
- 賞与が年に4回あるため高いモチベーションで仕事ができる
- 新入社員でも高水準の給与がもらえる
やはり、キーエンスの良い口コミには高年収を獲得できる点が挙げられています。平均年収が1,000万円を大きく上回っており、20代という若い年齢でも高い水準となる点が大変魅力的です。
また、キーエンスでは3月・6月・9月・12月の年4回に渡って賞与が支給されます。コンスタントに受け取れることから、高いモチベーションで仕事に打ち込めるという口コミも少なくありません。
新入社員など早い段階で責任がある仕事を任せてもらえることから、給与は高水準である点も今後のやる気に繋がるようです。

イマイチな口コミ
- 時給換算をすると決して良くない点はイマイチと感じる
- 年収の多くはボーナスな点を忘れてはならない
- 不景気の影響なのかここ数年は平均年収が下がりつつある
- 実力主義な社風なため怖さがある
給与は非常に高いものの、時給に換算すると決して良くない点が挙げられています。キーエンスの年収が高い理由にもある通り、激務である点に苦言を呈している人は少なくありません。
また、年収の多くを占める部分はボーナスである点もイマイチな口コミとして挙がっています。もし、ボーナスが思っていたより出なかった場合、それなりに響いてくるようです。
経済への打撃が大きいため仕方ありませんが、一時は社員の平均年収が2,000万円超えとなっていたことから、今後の回復に期待です。
また、実力主義な社風なだけに成果を挙げれなかった場合、給与に反映されにくい点もイマイチな要素となっています。
キーエンスの平均年収を競合他社と比較
キーエンスの平均年収は、競合他社と比較するとどうなのでしょうか。ここからは、競合他社の平均年収と比較していきます。
キーエンス※1 | 17,517,949円 |
---|---|
SONY※2 | 10,440,010円 |
日立製作所※3 | 8,902,877円 |
三菱電機※4 | 7,963,544円 |
富士通※5 | 8,651,494円 |
パナソニック※6 | 7,439,769円 |
キーエンスと同じ電気機器メーカー各社の平均年収と比較したところ、キーエンスは群を抜いて高いことがわかる結果です。
メーカーへの就職・転職を考えている人で年収面を意識して選ぶ場合、キーエンスは要チェックとなる企業と言えます。
キーエンスへの転職を成功させるコツ
キーエンスへの転職を成功させるには、以下が重要であると考えられます。
- 企業研究をする
- スキルを磨く・資格を取得する
- 転職エージェントを活用する
企業研究をする
転職を成功させるにあたって、キーエンスが求めている人材はどういった特徴があるかを把握することが重要です。そのためには、事前の企業研究は欠かせません。
つまり、積極的に意見を言える人材はキーエンスが目指している社風にマッチしていると言えます。
スキルを磨く・資格を取得する
働くうえで役立つスキルを身に付ける・資格を取得することは転職を成功させるうえで極めて重要です。
活かせるスキルや資格は数多くありますが、グローバル化が進んでいる現代において、英語力が身に付いていることは重要な人材と言えるでしょう。
就きたい部署によって必要となるスキル等は異なってくるため、事前にリサーチしておくことがおすすめです。
転職エージェントを活用する
転職エージェントに登録すると、在籍するキャリアアドバイザーによるサポートを受けられます。キャリアアドバイザーは転職事情を熟知しており、適切なアドバイスをしてくれる頼れる存在です。
- 希望に沿った求人を紹介してもらえる
- 応募書類の添削をしてもらえる
- 面接対策を実施してくれる
- 企業からオファーが届く場合がある
- 転職イベントやフェアに参加できる
どのような条件で働きたいか、年収はどれくらいを希望するかなど、自分の求める希望をキャリアアドバイザーに伝えることで、それに沿った求人を紹介してもらえます。
また、各転職エージェントが独自に保有し一般公開されていない非公開求人を紹介してもらえる場合もあるため、新たな発見に繋がるかもしれません。
転職エージェントによっては企業からオファーが届く「スカウトサービス」を実施している場合もあり、自分からだけでなくアクションを起こしてもらえる点も魅力となります。

キーエンスを目指す人におすすめの転職エージェント3選
リクルートエージェント
- 業界最大級の非公開求人数
- 転職した方の6割以上が年収アップを実現※2
- 転職支援実績No.1!転職した方は37万人以上
- 平日夜間や土日でも相談OK・電話面談も可能
- 転職のプロがマンツーマンでサポートしてくれる
- 40年以上培ったどこよりも豊富な経験とノウハウがある
リクルートエージェントは、転職支援実績と求人数の多さが魅力の転職エージェントです。
これまでリクルートエージェントを利用して転職した方は、37万人以上。この支援実績は、数ある転職エージェントの中でもNo.1に輝いています。※1
多くの方がリクルートエージェントを通じて転職に成功している理由は、
- 経験豊富なキャリアアドバイザーとの面談
- 提出書類の添削
- 面接対策
- 企業側との条件交渉の代行
などと、利用は無料にも関わらずサポートが手厚いからです。
その上リクルートエージェントは、ネット上に公開されていない非公開求人を20万件以上保有しており、その中からあなたの強みや適性に合った求人を、無料で紹介してくれます。

申し込み後の面談は、平日夜間や土日・電話でも可能。利用したら絶対に転職しなければいけないことはなく、なんとなく「転職したい」と漠然な希望だけで相談してみても問題ありません。
転職のプロに客観的にみてもらうことで、自分で気づけなかった自分のスキルや価値を見つけ出せるでしょう。
リクルートエージェントの年収アップ実績
リクルートエージェントを通じて年収アップを実現した方は、6割以上です(2011年度)。
公開求人数 | 非公開求人数 |
15万3,162件 | 20万8,856件 |
ユーザー年齢層 | 対象エリア |
20〜50代 | 全国 |
※1:公式サイトの文言によります。
※2:2011年度にリクルートエージェントを利用して転職した方のうち
出典:リクルートエージェント公式サイト
doda
- 求人サイト・エージェントサービス・スカウトサービスの3機能が1つに!
- 転職者満足度No.1※
- 転職・求人情報量は国内最大級※
- 大手や優良企業の求人多数!口コミ掲載企業など特徴ごとに探せる
- 【参加無料】オンラインの転職セミナーや個別相談会を実施中
- 年収査定など診断・書類作成ツールが豊富
dodaは、転職満足度No.1※のユーザー評価が高い無料転職サイトです。

- 各専門スタッフがあなたにぴったりの求人を紹介&転職までをサポートしてくれる国内最大級※の「エージェントサービス」
- 効率的に転職を進めたい方向けに、企業から直接オファーがくる「スカウトサービス」
も展開しています。自分がどう転職活動を進めたいのかで、それに合ったサービスを選べるので、転職活動をスムーズに進められるでしょう。
dodaが保有する求人の特徴は、大手企業や優良企業の求人が多いこと。
スカウトサービスでは、書類選考をスキップした面接確約オファーが受け取れることも。オンライン転職カウンセリングを実施中なので、気になった方はぜひ利用してみて下さいね。
dodaの年収アップ実績
dodaを通じて転職をした方は、平均56.7万円年収がアップしています。最大アップ額は、440万円です。
※調査期間:2013年1月〜2014年6月にdodaエージェントサービスを利用して転職した方
公開求人数 | 非公開求人数 |
11万5,430件 | 未公開 |
ユーザー年齢層 | 対象エリア |
20〜50代 | 全国 |
※公式サイトの文言によります。
出典:doda公式サイト
マイナビエージェント
- 20代の転職支援実績No.1
- 第二新卒・はじめて転職をする若手社会人におすすめ
- 無料の転職面談実施中!自宅にいながらWeb・電話・LINEでも転職相談OK
- 幅広い業界・業種に太いパイプを持つマイナビ独占の求人あり
- 各業界専任のプロによる徹底サポートを受けられる!女性向けサポートも
- 他では知りえない人気企業の情報を得られる
- 退職交渉のサポートあり
マイナビエージェントは、第二新卒やはじめて転職をする20代に人気な転職エージェントです。
マイナビ看護師や薬剤師、マイナビ営業エージェントやITエージェントなど、各業種・業界ごとに特化した人材紹介サービスを展開するマイナビだからこそ、出会える求人があります。
キャリアアドバイザーによるサポートは利用回数・期間に制限なく受けられるため、自分が納得のいく転職活動ができるでしょう。

マイナビエージェントは、女性の転職市場に精通したキャリアアドバイザーも在籍しているため、転職をしたい女性にもおすすめです。
マイナビエージェントの年収アップ実績
マイナビエージェントは、転職者の年収アップ実績が豊富です。おおよそ20%も年収がアップすることも。
年収交渉は、切り出すタイミングや希望金額の提示の仕方など、細かいところにも気を遣わなければいけません。

公開求人数 | 非公開求人数 |
詳細は公式サイト | 未公開 |
ユーザー年齢層 | 対象エリア |
20〜30代 | 全国 |
※掲載している求人数は、いずれも2022年1月4日時点の情報です。
よくある質問
まとめ
この記事では、キーエンスの平均年収・推移や、実際に働いている社員による口コミ・評判などを紹介しました。
1,000万円を優に超える高年収を獲得できるだけに、キーエンスへの転職を希望する人は少なくないでしょう。
転職エージェントを活用することで有益なアドバイスを受けられるため、内定獲得率をアップさせるためにもぜひ登録してみましょう。
