
コンサル業界への転職は、「キャリアアップ」や「給与水準の高さ」など、様々な理由から目指す人が多い職種です。未経験の場合、一人で転職を進めるには大変でしょう。
しかし、コンサル業界に強い転職エージェントを活用することで、自分の経験やキャリアを活かした企業を提案してもらえます。
そこで今回は、コンサル業界に強い転職エージェント7選をピックアップして紹介します。コンサル業界への転職に役立つ資格やスキルも合わせて解説しているので、ぜひ参考にしてください。

コンサルに強いおすすめ転職エージェント7選
リクルートエージェント
- 業界・職種に詳しい専門コンサルタント
- 「高収入」「ハイクラス」求人が豊富
- 転職活動を全面的にサポート
リクルートエージェントは、転職に関する様々なサポートを行なっている大手総合転職エージェントです。
コンサル業界に詳しい知識を持った専門アドバイザーからの転職サポートを受けられるので、不安なことを相談しながら転職活動を進められます。

公開求人数 |
公開:129,081件 非公開:184,893件 |
---|---|
コンサルの公開求人数 ※2021年10月5日時点 |
公開:6,632件 非公開:27,707件 |
主な機能 |
・履歴書、職務経歴書の添削 ・面接力向上セミナー ・模擬面接 |
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:https://www.r-agent.com/
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)
- 担当コンサルタントを選べる
- 登録後はスカウトを待つだけ
- 年収800万円以上の求人多数
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)は、年収800万円~2,000万円の求人を豊富に取り扱っており、ハイキャリアの転職に特化したエージェントです。
スカウト機能により自分の市場価値を把握することができるので、他の転職エージェントと併用しながら転職活動を進めることにもおすすめです。

公開求人数 |
公開:74,851件 非公開:− |
---|---|
コンサルの公開求人数 ※2021年10月5日時点 |
公開:12,355件 非公開:− |
主な機能 |
・スカウト ・ヘッドハンティング ・担当者選択サービス |
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
出典:https://careercarver.jp/
アクシスコンサルティング
- 現役コンサルタントの転職支援数がNo.1※
- 未経験からの転職も手厚く支援
- 約77%が非公開求人
アクシスコンサルティングは、大手外資系や国内系などのコンサル業界に特化した転職エージェントです。17年間の間に、およそ5,000人の現役コンサルタントを支援してきた実績があります。
アクシスコンサルティン独自の取材による内部情報を会員向けに配信しており、業界の裏側やキャリアの本音を参考にして転職活動に活かすことができます。
また、これまでのコンサルの転職実績から業界に強いパイプあり、独自依頼されている未公開求人を紹介してもらえることがあります。

公開求人数※2021年10月5日時点 |
公開:− 非公開:− |
---|---|
コンサルの公開求人数※2021年10月5日時点 |
公開:− 非公開:− |
主な機能 |
・情報交換会 ・コラム ・インタビュー記事 |
利用可能地域 | 東京、大阪 |
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
出典:https://www.axc.ne.jp/
※公式サイトの文言です
キャリアインキュベーション
- 10〜20年以上のキャリアがある転職エージェント
- 転職が決まった方の70%以上が 年収1,000万円以上
- 転職成功者の90%以上が満足と回答
キャリアインキュベーションは、コンサルティングやプライベート・エクイティ業界、事業会社のCxOポジションへの転職の特化した転職エージェントです。
2000年の創業以来、300名を超える転職者をサポートしてきた実績があり、コンサルへの転職は戦略系を主に得意としています。

公開求人数 |
公開:1,090件 非公開:− |
---|---|
コンサルの公開求人数 ※2021年10月5日時点 |
公開:739件 非公開:− |
主な機能 |
・セミナー、相談会 ・コンサルティング業界研究 ・現役戦略コンサルタントコラム |
利用可能地域 | 東京、大阪 |
運営会社 | キャリアインキュベーション株式会社 |
出典:https://www.careerinq.com/
コンサルタント転職.com
- 外資・日系企業コンサルに特化
- 一人ひとりに合わせたハイクラスの転職支援
- 求職者と企業のニーズにマッチした求人の紹介
コンサルタント転職.comは、外資系企業、海外進出企業など、ハイクラスの求人に特化した転職エージェントです。
コンサルタント転職.comは、掲載求人のうち70%以上はサイトに載っていない非公開求人のため、他では受けられない限定の求人に応募することも可能です。

公開求人数 |
公開:1,882件 非公開:4,127 |
---|---|
コンサルの公開求人数 ※2021年10月5日時点 |
公開:1,338件 非公開:2,950件 |
主な機能 |
・希望求人のマッチング ・転職市場情報提供 ・転職ノウハウ |
利用可能地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
出典:http://www.consulting-jac.com/
クライス&カンパニー
- 長期目線でキャリアデザインを支援
- さまざまな業界に精通した選択肢の広さ
- 経営者とのダイレクトなパイプ
クライス&カンパニーは、コンサルティング企業やスタートアップ企業など、業界の選択肢を豊富に揃えている点が特徴の転職エージェントです。
支援するコンサルタントは、年間100時間を越える社内外の研修を受けており、ハイキャリア転職者の強みや価値観を理解した上でサポートをしています。

公開求人数※2021年10月5日時点 |
公開:3,949件 非公開:8,830件 |
---|---|
コンサルの公開求人数※2021年10月5日時点 |
公開:404件 非公開:− |
主な機能 |
・インタビュー&コラム ・キャリアイベント ・転職成功事例 |
利用可能地域 | 東京 |
運営会社 | 株式会社クライス&カンパニー |
出典:https://www.kandc.com/
ムービン・ストラテジック・キャリア
- 転職支援実績はNo.1※
- コンサル業界の出身者が転職活動をサポート
- 過去数10万件の面接経験から抽出した面接ノウハウ
ムービン・ストラテジック・キャリアは、20年以上の長期にわたり、コンサル業界への転職をサポートしている転職エージェントです。
戦略系、総合系、外資系日系など、幅広くコンサル業界に精通しています。
転職エージェントアワードで評価を受けるなど、業界の転職成功率は実績No.1を誇っているため、手厚いサポートで転職活動を進めたい方におすすめです。

公開求人数※2021年10月 日時点 |
公開:− 非公開:− |
---|---|
コンサルの公開求人数※2021年10月 日時点 |
公開:− 非公開:− |
主な機能 |
・面接ノウハウ ・応募書類の添削 ・ケース対策 |
利用可能地域 | 東京 |
運営会社 | 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア |
出典:https://www.movin.co.jp/
※公式サイトの文言です
コンサル業界への転職に役立つ資格・スキル
コンサル業界への転職に役立つ資格・スキルを4つ紹介します。
- MDA(経営学修士)
- プロジェクトマネージャ試験
- 中小企業診断士
- 公認会計士・税理士
MBA(経営学修士)
MBAとは、ビジネスリーダーとして必要な知識を学ぶことができるプログラムです。主に戦略系コンサルの転職で優位になることがあります。
MBAプログラムでは、ヒト・モノ・カネの3分野に加え、経済学や法律学などビジネスに役立つスキルを学ぶことができます。
分析力や問題解決力など、ビジネスリーダーになるための知識をゼミ形式で学べることから、キャリアアップを目指すビジネスマンから高い関心があります。

プロジェクトマネージャ試験
プロジェクトマネージャー試験は、情報処理系の国家資格です。受験には、年齢や知識など制限がないため、誰でも挑戦することができます。
IT関連のプロジェクト全体の管理を学ぶことができるスキルを身につけられるため、キャリアアップはもちろん、転職を目指す方にもおすすめです。
合格率は15%と難関ですが任される仕事の重要度も高くなるため、年収アップにも繋がり、マネージャとしてチームの成長を支えられる人材になれるでしょう。

中小企業診断士
中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するために必要な国家資格です。
中小企業の現状分析や、成長戦略を練るために必要なスキルが身につき、適切な診断・助言を行うスペシャリストとして資格を活かすことが可能です。
経営課題について広い範囲で施行できる能力は、キャリアアップや転職でも活かせる大きな強みとしてアピールすることができます。

公認会計士
公認会計士とは、会社が事業のために必要な資金を調達・運用するファイナンス領域のスペシャリストを目指すための会計・財務系の資格です。
企業価値を向上させるために、調達した資金を社債・株式などから最善の手段を選び最大化を図ります。
公認会計士の資格を持った人が監査をすることで、財務情報の信用性が担保され、株主や債権者などへの信頼をつながるでしょう。

未経験からコンサル業界への転職を成功させるポイント
最後に未経験からのコンサル業界への転職を成功させるためのポイントをまとめたので紹介します。
- 志望動機を明確にする
- 自分がどう貢献できるのかを明確にする
- 自分のスキル・経験を活かせる業界に絞る
- 業界に特化した転職エージェントを利用する
志望動機を明確にする
コンサルになりたい理由を明確にして、具体性のある志望動機を考えることが大切です。
「問題を見つけ解決策を提案したい」という安易なものでは、一般企業の企画部などでもできるため、志望動機としては不十分に思われる場合もあります。
そのため、具体的な志望動機を深掘りして履歴書や面接で伝えることで、未経験でも説得力のある転職理由になります。

自分がどう貢献できるのかを明確にする
面接時に「自分がどのように会社の貢献できるのか」を明確に伝えることで、他の入社を争うライバルと差をつけることができます。
経験やスキルが不十分の場合でも、具体的にどう貢献できるかが明確なので、会社に貢献できる人材と判断してもらえる場合があります。
熱意・向上心を伝えるためには、入社後の成長プランを具体的に深掘りしたうえで、最終的に「どう貢献できるのか」を伝えることが大切です。

自分のスキル・経験を活かせる業界に絞る
コンサルと言っても、経営コンサル、戦略コンサル、ITコンサル、人事コンサルなど、種類が多岐にわたります。
ただ面接を受けるのではなく、自分のこれまでのスキル・経験を活かせる業界に絞って転職活動を行うことで、内定の確率を高めることができるのです。
どの業界がいいの分からない場合は、コンサル業界への理解を深め、自分のキャリアの棚卸しをすることで、スキル・経験を活かせる業界が見えてきます。

業界に特化した転職エージェントを利用する
コンサルへの転職は一般的な企業への転職と比べ人気も高く、有能なライバルが多いため、転職が難しい業界です。
未経験から転職を考えている場合は、業界に特化した転職エージェントを利用することで、転職に関する様々なポートを受けることができます。
自分のスキル・経験、今後のキャリアプランを考えて応募企業を探すなら、転職エージェントを活用することで転職成功率アップに繋がります。

まとめ
この記事ではコンサルに強い転職エージェント7選と、必要な資格・スキルや転職を成功させるためのポイントを解説しました。
コンサル業界は、キャリアアップや年収アップのために人気の職業となっています。未経験の場合は、自分のスキル・キャリアを活かして「どう貢献できるか」をしっかり考えることが大切です。
転職に不安がある方は転職エージェントを活用することで、不安な部分をしっかり埋めながらスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。
