
「婚活したいが出会いの機会を作れない」「仕事が忙しくて婚活する時間がない」と悩んでいる40代の方は多いでしょう。
また、年齢的にも焦りが出てくるのに、なかなか前へすすめないもどかしさもあります。
そこで、マッチングアプリを使って相手を探すことも1つの方法と言えるでしょう。本記事では、40代の方がマッチングアプリを選ぶときのポイントを紹介していきます。

目次
40代のマッチングアプリの選び方
1. 会員数の多さ
マッチングアプリは、想定の年齢層をイメージしたデザインになっていることが多いです。しかし、若者向けのデザインだからと言って、敬遠するのはやめましょう。
割合にすれば少ないですが、累計会員数が1000万を超えるようなアプリでは、一定数の40代がいるのです。そのため、会員数の多さは重要と言えるでしょう。
2. 真剣度が分かるか
マッチングアプリを選ぶ際には、結婚に対してどれくらい熱意があるのかを知る必要があります。
恋愛から婚活まで幅広くカバーしているアプリであっても、結婚に対して前向きに考えている人はプロフィールから分かります。
また、性格や価値観でつながりやすいアプリを使えば、真剣な人と出会える確率も上がります。
3. 実績があるか
アプリを利用して、40代が結婚できている実績は重要です。
インターネットでアプリの口コミを調べてみることも大切ですが、アプリの中には体験レポートを実績として紹介している場合もあります。

同じような境遇の方の結婚報告が多いアプリを選ぶと、目的までのゴールが近づくでしょう。
40代におすすめのマッチングアプリ3選
marrish(マリッシュ)
- 40代男性の会員が約3割を占める
- 女性会員のうち7割が30代〜40代
- 相手の細かな情報を知れる「特別プロフィール」あり
- 幸せレポートに40代で結婚した例が掲載されている
マリッシュでは、40代男性の利用者が28.9%もいます。30代・40代の女性の割合も7割を占めているため、40代の方も出会いを広げられる可能性が高いでしょう。※2019年8月時点
またマリッシュでは、通常のプロフィールでは知れないことが分かる「特別プロフィール」を確認することができます。
結婚式の希望・結婚後の仕事など、相手が描いているライフプランを細かく確認できるでしょう。

基本情報
累計会員数 ※2022年1月時点 |
145万人以上 |
---|---|
会員の年齢層 |
|
月額料金(税込) |
|
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
出典:マリッシュ公式
Match(マッチドットコム)
- 幅広い出会いに対応している
- 男女ともに利用するのにお金がかかる
- マッチドットコムで出会ったカップルの40%以上が1年以内に結婚している
マッチドットコムでは、
- 離婚歴がある
- 同性の相手を探す
など深いニーズの出会いにも対応しています。もちろん、年齢・職業・年収など基本的な情報も確認できるので、理想とする結婚相手を見つけやすいです。
また他のマッチングアプリでは、女性が無料に設定されている場合が多いですが、マッチドットコムでは女性会員も有料です。
マッチドットコムのアンケートによれば、同アプリで出会ったカップルの40%以上が1年以内に結婚したそうです。

基本情報
累計会員数 ※2022年1月時点 |
180万人以上 |
---|---|
会員の年齢層 |
|
月額料金(税込) |
|
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
出典:match公式
youbride(ユーブライド)
- 40代の利用者が多い
- 無料で恋愛相談ができる
- 利用者の4人に1人が再婚希望者
ユーブライドに関するネット上の口コミなどを調査すると、40代の利用者が多いことが分かります。
また、ユーブライドの公式サイトでは、無料で恋愛相談ができるようになっています。婚活が難しいなどの悩みを打ち明けることもできるため、不安なことがあれば相談してから契約を判断するといいでしょう。
ユーブライドの利用者の4人に1人は、再婚希望者※です。結婚歴や子供がいるかなどをプロフィールで伝えることもできるため、ミスマッチを事前に防ぐことができます。

※ 参照:ユーブライド公式
基本情報
累計会員数 ※2022年1月時点 |
228万人以上 |
---|---|
会員の年齢層 |
|
月額料金(税込) |
|
運営会社 | 株式会社Diverse |
出典:ユーブライド公式
マッチングアプリ会員数ランキング
※本記事で紹介したマッチングアプリを累計会員数で比較したランキングです。2022年1月13日時点での情報です。最新のものとは異なる場合があります。
第1位 Paris(ペアーズ):1,500万人以上
- 累計会員数1500万人で40代でも使いやすい
- 初めての婚活アプリとしても使える
- 幸せレポートに40代の結婚報告が多くある
第2位 with(ウィズ):500万人以上
- 性格を重視した婚活ができる
- 心理学を使ったマッチングアプリ
- 公的証明書による本人確認で安心できる
第3位 ユーブライド:228万人以上
- 恋愛相談Q&Aで40代の悩みも分かる
- 婚活の方法がマンガで分かる
- プロフィール項目が豊富なので理想の相手を見つけられる
40代がマッチングアプリを無料で使うには?
無料で行えること
マッチングアプリでは、課金をしなくても「相手の検索」や「いいね!」は無料できることが多いです。
そのため、理想の相手が多くいるか調べて、自分に合いそうなアプリなのかを確かめた後に、課金を始めても遅くはないでしょう。
無料で使う方法
アプリの中には、男性であってもある条件をクリアすれば、メッセージのやりとりを無料でできるものもあります。
このポイントを貯めて無料で利用することも可能です。ただし、ポイントを貯めるには時間がかかり、理想の相手に出会うチャンスを逃してしまう恐れがあるので、課金することを検討してみてください。
40代がマッチングアプリを使うメリット
同じ価値観を持つ人と出会える
マッチングアプリから気になる人のプロフィールを確認することで、趣味や価値観を調べられます。
また、仕事に対する考え方や生活環境なども知ることができます。実際に会う前にお互いのことを知ることができるため、価値観の相違を防げることはメリットの1つでしょう。
バツイチも出会える
40代の方の中には再婚を考えている人も多いでしょう。マッチングアプリには、バツイチOKや子供がいても大丈夫など、様々な事情を分かった上で交際してくれる人もいます。
また、プロフィール検索でも絞り込めるので、バツイチやシングルを気にせずに婚活ができます。
年齢差も気にしなくてよい
マッチングアプリでは、年齢差があっても結婚できたという体験レポートもあります。マッチングアプリには、幅広い年齢層がいるので、年齢差を気にせずにアプローチをすることも可能です。
あまりに年齢が離れてしまえば、マッチングは難しいですが、10歳差くらいであれば十分チャンスがあるでしょう。
40代がマッチングアプリを使うときの注意点
勧誘目的の人がいる
マッチングアプリでは、ネットワークビジネスなどの勧誘で会おうとする人もいます。また、詐欺目的の人もいるので、プロフィールから見分けるようにしましょう。
モデルのような写真を利用している場合やいくら稼いでいるなどでアピールしている場合は気を付けてください。常識外れと思われるプロフィールは避けた方が無難です。
地方では出会いが少ない
マッチングアプリの利用者は都市部の方が多いです。そのため、地方で40代になると、さらに会える人の数が限られてくる可能性が高いでしょう。
会員数が少なければ、地方の人は不利になります。複数のマッチングアプリを駆使して、できるだけ出会いのチャンスを広げることが重要です。
既婚者や遊び目的の人に注意
運営側も注意しているとはいえ、残念ながら既婚者や遊び目的の人が紛れ込んでいる可能性はゼロではありません。真面目に婚活をしている方々にとって、こうした利用者は大きな障害となるでしょう。
マッチングした相手の言動をよく確認したり、不自然なところがないかも注意しましょう。
40代におすすめなマッチングアプリに関するよくある質問
また、実際に40代でも結婚できているかの実績も選ぶポイントです。
また、「Match(マッチドットコム)」も結婚をしている方の割合が高くおすすめです。
会員数が多いだけでなく、40代でもプロフィール検索が使いやすかったり、恋愛相談ができるなどの特徴もあるので確認してみてください。
ただし、「マリッシュ」のように男性であっても、条件をクリアすればメッセージのやりとりを無料できるアプリもあります。
また、バツイチや年齢差があっても結婚できるチャンスが多いです。
また、地方の方は会員数が少ない傾向なので、複数のアプリを使うなどの対策も必要でしょう。
まとめ
マッチングアプリと聞いて抵抗感が抱く方もいるかもしれませんが、今では恋活や婚活の場として広く認知されています。
また、日常生活で決して出会えないような価値観を持った方に、アプローチできることも魅力と言えるでしょう。
40代になれば出会いの場も限られてくるため、職場や日常的な出会いで結婚までいくのは難しいです。出会いの機会を作るためにも、マッチングアプリを利用しみてください。
