
現在ではネットの普及により、「出会い系サイト」から「マッチングアプリ」へとシフトすると同時に、クリーンなイメージが強くなりました。
そのため、ご自身の周りでもマッチングアプリ経由で、彼女が出来たという人や結婚したという人もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、興味があってもどれを選べばいいか分からないという方もいらっしゃるかと思います。
そこでこの記事では、幅広い年齢層の男性向けのマッチングアプリを厳選して紹介します。是非マッチングアプリ選びの参考にしてみてください。

目次
男性におすすめのマッチングアプリ8選
マッチングアプリ毎にコンセプトが設定されていたり、目的や年齢などの利用者層も異なるので注意が必要です。
そこで、友達作りから婚活まで利用できるマッチングアプリ8選を紹介していくので参考にしてみてください。
- Pairs
- タップル
- ラブサーチ
- 恋庭
- ゼクシィ縁結び
- ブライダルネット
- youbride
- ペアーズエンゲージ
Pairs(ペアーズ)|会員数No1の王道アプリ
- 会員数の多さ
- 幅広い年齢層
- 分かりやすくシンプルな機能
マッチングアプリの中でも最も有名なアプリであるペアーズ。会員数では1500万人※と、他のマッチングアプリを大きく上回る会員数です。
また、利用者の年齢層も20代・30代を中心に幅広い年代の利用者がいるため、自身に合ったお相手を探しやすいでしょう。
機能面では、気になるお相手に「いいね!」を送り、お互いが「いいね!」をした時点でマッチング成立となり、メッセージのやり取りが出来るシンプルな仕組みです。
複雑なサービス・機能がなく、マッチングアプリを初めて利用するという方にもおすすめのサービスと言えるでしょう。

Pairs(ペアーズ)の基本情報
男性料金 | 3,590円/月(税込)~ |
---|---|
女性料金 | 無料 |
会員数 | 1,500万人 |
傾向 | 恋活・婚活 |
出典・注釈
※公式サイトより
タップル|「おでかけ機能」で気軽に会える
- 20代を中心とした若年層が多い
- 実際に会う事を前提としているため会いやすい
- 「おでかけ機能」で即会えることも
Pairs(ペアーズ)に負けず劣らずの知名度を持つタップル。こちらはデートなど、実際に会う事を前提としたマッチングアプリです。
デートプランからお相手を探したり、「おでかけ機能」というデート募集機能で空いた時間に好みのお相手を選んでデートが出来る機能など、会う事に特化したマッチングアプリと言えるでしょう。
現在では、「タップルコン」というユニークなサービスも開始しています。このサービスは、運営側でプロの司会者がサポートに入り、オンライン上で1時間の合コンを行うサービスです。
この様にタップルでは、さまざまなサービスが用意されており多様な楽しみ方が出来るでしょう。ただし、20代の利用者が極めて高いため、20代以外は利用前に年齢層を確認しておくことが重要です。
タップルの基本情報
男性料金 | 2,400円/月(税込)~ |
---|---|
女性料金 | 無料 |
会員数 | 400万人 |
傾向 | 恋活・友達探し |
ラブサーチ|老舗マッチングアプリ
- 30代~40代を中心に幅広い年齢層の会員が多いため年齢を気にしなくていい
- 老舗でありながら会員数が少なくライバルが少ない
- 真剣な出会いを求める人が多い
2001年よりサービスを開始した老舗マッチングアプリであるラブサーチ。21年間続くサービスなため、高い信頼性と安心感のあるマッチングアプリと言えるでしょう。
サービス内容としては、気になるお相手に「いいね」を送り、マッチングが成立したらメッセージのやり取りを始められるというシンプルな仕組みです。
複雑な仕組みが無いため、初心者にもおすすめと言えるでしょう。30代~40代を中心として幅広い年齢層の利用者がいるため、年齢を気にせず利用できます。
また、老舗でありながら会員数は少ない傾向にあり、ライバルも少ないため穴場と言えるマッチングアプリです。

ラブサーチの基本情報
男性料金 | 2,000円/月(税込)~ |
---|---|
女性料金 | 無料 |
会員数 | 160万人 |
傾向 | 恋活・婚活 |
恋庭|ゲームから繋がるマッチングアプリ
- ゲームメインなので気軽に始められる
- 無課金でも時間をかければ出会える
- パートナー同士でもゲームを楽しめる
恋庭は、「ゲーム恋活アプリ」と呼ばれるサービスで、ゲームをプレイしながらプレイヤー同士でマッチングするという非常にユニークなマッチングアプリです。
ゲーム内容は、まずご自身のアバターを作成し女性側のプレイヤーのアバターを見て、気になるお相手に「いいね」を送ります。
マッチングが成立すると、そのお相手と一緒にゲームを進めていく事になります。ゲーム内容は、与えられた庭を2人で育てていくという、ほのぼのとしたものです。
また、マッチングするとメッセージのやり取りも可能で、お互いにコミュニケーションを取りながらゲームを進められます。
こういった育成ゲームが好きな方には、非常におすすめなアプリです。なお、恋庭の年齢層としては、20代~30代の比較的若い利用者が多い傾向にあるので事前に確認しておきましょう。
恋庭の基本情報
男性料金 | 基本プレイ無料(アイテム購入時に課金あり) |
---|---|
女性料金 | |
会員数 | 未公開 |
傾向 | 恋活 |
ゼクシィ縁結び|リクルートが提供する安心の婚活向けアプリ
- 大手企業が運営しているため安心
- 男女共に有料なので婚活目的の場合、真剣な出会いが期待できる
- 「お見合いオファー」機能で奥手な人でもデートのお誘いが気軽にできる
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」から生まれた、リクルートが運営・提供するマッチングアプリ。
仕組みは、気になるお相手に「いいね!」を送り、お相手から「いいね!ありがとう」が返ってきた時点でマッチング成立となり、メッセージのやり取りが可能になるというシンプルな仕組みです。
特徴的な機能として、会員登録時に「価値観診断」という18個の質問を受け、ご自身の性格に合ったお相手を毎日4名紹介するサービスがあります。
また、実際に会ってみたいと思ったお相手に「お見合いオファー」を送ることができ、お相手が「お見合いオファーを受ける」を返すと、お見合いコンシェルジュが日程調整を代行してくれる便利なサービスもあります。
マッチングアプリとしては珍しい「女性も有料」であるため、女性側も真剣な出会いを求める方が多いことは特徴の1つでしょう。そのため、婚活や真剣な出会いを求めている男性におすすめと言えます。
ゼクシィ縁結びの基本情報
男性料金 | 2,640円/月(税込)~ |
---|---|
女性料金 | |
会員数 | 140万人 |
傾向 | 婚活 |
ブライダルネット|婚活者に高く支持されるマッチングアプリ
- 2年目以降は結婚できるまで無料
- 男女比率で女性の方が多い
- カウンセラーへの相談が出来る
インターネット調査などによる、「真剣な出会いが見つかる婚活アプリ」・安心・信頼できる婚活アプリ」・「結婚したい30代が選ぶ婚活アプリ」の3つの項目でNo1を獲得※した婚活特化のマッチングアプリ。
仕組みとしては、気になるお相手に「申込み」を送り、お相手がOKならマッチング成立というシンプルなものです。ただし、女性側も有料登録が必要とされていることが特徴と言えます。
また、公的身分証明書の厳格なチェックもあり、生年月日や登録名の一致が確認出来ないと利用が出来ない仕組みなため、非常に婚活に適したアプリでしょう。
利用者は、専任のカウンセラーへの相談も可能であるため、マッチング前・マッチング後のさまざま悩み事を相談することも可能です。そのため、婚活を行う際に便利なマッチングアプリとして利用できます。
ブライダルネットの基本情報
男性料金 | 2,000円/月(税込)~ |
---|---|
女性料金 | |
会員数 |
1.2万人(有料会員) |
傾向 | 婚活 |
youbride|5年間で1万人以上の成婚者
- 成婚率が高いため婚活に適している
- 「いいね」のみではなく、メッセージのも一緒に送れる
- 女性側も有料のため真剣な出会いが期待できる
婚活マッチングアプリとして、高い実績を持つyoubride。過去5年間では11,235名の利用者が成婚※に至っています。
こちらも、気になるお相手に「いいね」を送りマッチング成立となるとメッセージのやり取りが可能になるシンプルな仕組みであるため、初めてでも使いやすいマッチングアプリでしょう。
他のマッチングアプリにない特徴として「恋愛相談Q&A」機能があります。この機能は、「Yahoo!知恵袋」のような機能で、恋愛に関する悩みについて他の会員が答えてくれる機能です。
また、各種証明書の提示が義務付けられており、提出証明書の数で真剣度や誠実さの高さをアピールすることができます。さらに再婚者へのサポートも積極的に行っていることはメリットの1つです。

youbrideの基本情報
男性料金 | 2,400円/月(税込)~ |
---|---|
女性料金 | |
会員数 | 180万人 |
傾向 | 婚活 |
ペアーズエンゲージ|Pairs(ペアーズ)の姉妹サービス
- 独身証明書の提出が義務付けられているため安心して婚活ができる
- いつでもコンシェルジュに相談できる
- 無料セミナーなど会員サポートが豊富
Pairs(ペアーズ)の姉妹サービスであり、結婚相談所としてサービスを展開しているペアーズエンゲージ。
マッチングアプリとして、高い評価を得ているPairs(ペアーズ)の姉妹サービスらしく、様々なサポートや安心して利用出来る仕組みが備わっています。
料金はマッチングアプリとしては高額ですが、結婚相談所としてはリーズナブルなため、婚活の第一歩としても最適なアプリと言えるでしょう。
仕組みとしては、「いいね!」からマッチングするシンプルな流れと、3日1度ご自身に合ったお相手を紹介してもらうシステムからマッチングする、2通りの方法からお相手を探せます。

ペアーズエンゲージの基本情報
男性料金 | 入会金12,000円(税込)|12,000円/月(税込)~ |
---|---|
女性料金 | |
会員数 | 未公開 |
傾向 | 婚活 |
【会員数比較】男性におすすめのマッチングアプリランキング
出会いを求める上で、異性の数が多ければ多い程可能性が広がると思うのは当然のことでしょう。
ここからは、会員数の多さからおすすめのマッチングアプリを紹介していきます。
1位:Pairs(ペアーズ)|1,500万人
会員数の多さではPairs(ペアーズ)は外せません。
非常に多くの利用者がいるため、多くの出会いのチャンスがあると言えるでしょう。
- 会員数がマッチングアプリNo1
- 年齢層が幅広い
- 使い方がシンプルで分かりやすい
- 豊富なコミュニティからお相手を探せる
- 恋活~婚活までさまざまな用途で利用できる
2位:タップル|400万人
Pairs(ペアーズ)には及ばないものの、タップルにも多くの利用者がいます。
通常のマッチングアプリと違い、会う事を前提としているため、実際に会える可能性も高い傾向にあります。
- 実際に会うことを前提としているため会いやすい
- おでかけ機能で即会える可能性も
- メッセージのやり取りの重要性が低いため苦手な人には最適
- タップルコンなどの機能が豊富
- 婚活前提ではないため気軽に利用できる
3位:youbride|180万人
結婚を目的とした方から高い人気を持つマッチングアプリであるyoubrideは180万人の利用者がいます。
そのため、婚活や真剣な交際を目的としたマッチングアプリとしておすすめと言えるでしょう。また、再婚者へのサポートを積極的に行っていることもメリットです。
- 成婚率が高いため婚活に適している
- 「いいね」のみではなくメッセージも一緒に送れる
- 女性側も有料のため真剣な出会いが期待できる
- 恋愛に関する悩みについて他の会員が答えてくれる
- 再婚者へのサポートも積極的に行っている
男性が利用するマッチングアプリの選び方
月額料金
マッチングアプリ毎に、月額料金も様々に設定されているので、しっかりとリサーチしてから登録することも重要です。
また、高額な月額料金を支払えば出会えるというわけでもないため、ご自身の目的に合っていて、尚且つリーズナブルな料金システムのマッチングアプリを選ぶことが得策でしょう。

会員数
マッチングアプリは、「男性利用者有料」という料金体系が非常に多い傾向にあります。金額としても、決して安価ではないため複数のマッチングアプリの同時進行は避けたいものです。
複数のマッチングアプリを利用せずに、多くの出会いのチャンスを求める場合は会員数に着目してマッチングアプリを選びましょう。
ただし、会員数の多さは出会いのチャンスの多さでもあり、ライバルの多さでもあるので、ライバルに負けないようにプロフィールなどを工夫して、ご自身の魅力をアピールする必要があります。

利用目的
マッチングアプリの利用目的は恋活・婚活などを始めとした、様々な目的の利用者がいます。各アプリで、コンセプトや利用者の傾向は様々です。
そのため、目的の違う人同士ではマッチングする可能性も低く、ご自身の目的に合わないコンセプト・傾向にあるアプリでは、「課金しても結果が付いてこない」というケースもおおいに考えられます。
また、間違った利用目的や、お相手を不快にさせる言動・行動が確認されると、アカウント停止措置を取られる可能性も少なくありません。

まとめ
この記事では、様々な視点から、多くのマッチングアプリを紹介してきました。
マッチングアプリは、しっかりとした企業が運営していることや公的証明書の提出が義務付けられているなど、新たしい出会いの場としての地位を確立しています。
しかし、それぞれのアプリによって特徴や利用者層が異なるため、用途に合わせて選ぶことが重要と言えるでしょう。
